※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡443♡
子育て・グッズ

男の子が大人しくて心配。多動でもないが、性格の特徴かも。

4月から小学1年生になる男の子がいます。
うちの子は多動ではないのですが、大人しくて逆にそこが心配です。性格かもしれませんが、どっちもどっちですかね(笑)

コメント

ぱんだ☆★

うちは多動で心配で療育行ったり、入学前に小学校へ相談に行ったりいろいろしました。
大人しいのも心配にはなりますよね。いろんなタイプの子がいますよね。息子さんが楽しい小学校生活を送れるといいですね!

  • ♡443♡

    ♡443♡


    大人しいので保育園の先生から1年生までにできるようになることをいろいろ言われました。
    ちゃんと自分で困ったら言えるようになること、時間を見て行動すること、できないことはできないというとかそんな感じに言われました😅
    楽しい学校生活になるといいんですけど、大人しいのに加え変に完璧主義で失敗とかもしたらいけないとか思ってていい意味で柔軟になって欲しいです。

    • 2月26日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    いろいろ言われたら焦りますよね💦💦
    でも確かに学校では困った時は困ったと言えた方がいいのはいいかもしれませんね。うちの子もそこは苦手みたいです。

    完璧主義とかはうちの子は療育へ行く事で克服していっている感じはあります。療育となるとハードルが高いと思うので、その方がいいとかおすすめ!とかはしませんが、一つの意見として参考になれば…

    • 2月26日
まろん

入学式のときに担任に伝えるか、連絡帳に一言あってもいいかなと思います🙂

  • ♡443♡

    ♡443♡


    入学の書類にめちゃめちゃ細かく息子の性格や長所、短所書しました🥺
    連絡帳にも毎日気になったことあったら書きたいと思います。わたしもかなり神経質になってます😵‍💫

    • 2月26日