※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那の扶養内でパートしているけど、確定申告は必要?旦那の職場に収入書を提出済。私は何もしなくても大丈夫でしょうか?

いつもお世話になってます。

今更ながらの質問でお恥ずかしいのですが💦
旦那の扶養内でパートしてます。
その場合なら旦那が年末にいつも確定申告とか職場でしているので私は何もしなくても大丈夫なんでしょうか、、、?
無知なので今更ながら不安になりました💦
旦那の職場には私の収入書かれた用紙は提出しています。

コメント

ママリ

旦那さんは旦那さん、主さんは主さんです。
旦那さんの方に主さんの名前とか収入を教えてもそれは主さんの年末調整をしているわけではありません。

主さんご自身の職場で年末調整受けてないのですか?
去年の分の源泉徴収票もらってないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    パート先で源泉徴収票貰ってそれを旦那には渡しました。
    思い出したのですがパート先でも年末に何かしら書類提出しました。
    それが年末調整なんですかね❓️
    旦那に渡したのでそれが年末調整と勘違いしてました(*/□\*)
    旦那の会社からも源泉徴収票提出言われたのは金額の確認だったんですかね、、、❓️

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    基本的に年末調整を終えると源泉徴収票が発行されますよ😃
    年末に書類出してる→それが年末調整のための書類かと。

    旦那さんの会社に源泉徴収票を提出させられたのは、主さんの年収を確認するためだけかと(その目的は扶養内の稼ぎかどうかを確認したり旦那さんが配偶者控除または配偶者特別控除を年末調整で受けるためだったりします)。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございました。
    凄く安心しました💦💦
    無知ですみません😣💦⤵️
    ずっと旦那の方でしてると勘違い恥ずかしいです💧
    本当ありがとうございました(*^^*)

    • 2月26日