![むむむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の感覚過敏について悩んでいます。いくつかの行動に不安を感じ、他の親の意見を聞きたいと思っています。
最近になってから娘が感覚過敏なのではと思い始めたのですが
ネットでのチェックリストで当てはまらないものも多く、
市の相談窓口に相談するべきなのかわからない状態です。
最近になって気になるようになった点
①毎回排尿、排便をする前(おむつを変える時)、
「どっち前なの?わかんないよー!」と号泣、暴れる
おそらくどっち前というのはおむつを変えるとズボンの向きがわからなくなるという不安?からです。
普段は自分で服の着脱をするし分かっているはずです。
②泣いてる時、涙や鼻水が手についたら異常に嫌がり、
「拭いて!」と泣く
③保育園に通ってからはだいぶマシにはなりましたが、
極度の人見知り、場所見知り
④お出かけから帰宅後の手洗いや、お風呂に入るのを嫌がる
手洗い→「冷たいから嫌!熱いから嫌!」の繰り返し
お風呂→「泡いや!」
上記に限っては、嫌がらずにスムーズにいくこともあるので
嘘をついているだけなのかわかりません、、
⑤私が娘のほっぺに触るのは良いのですが、
主人が触ると「汚い!!」と手で拭き極度に嫌がる
気になるのはとりあえずこれくらいです。
発達、発語については普通です。
元々環境の変化等に敏感な子で、私が妊娠してから
気になり始めた事が多いです。
私も主人もこれといった理由がわからなく、
一度泣くと「まだ泣く?」というくらい泣くので
疲れてきました😅
感覚過敏だと思いますか?
周りに同じような子を持つ親がいないので、
参考程度にお聞かせください🙇♀️
- むむむ(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
イヤイヤ期とヤキモチかなと思いました😥
むむむ
コメントありがとうございます!
考えすぎですかね😭
確かにイヤイヤ期もあります、、
最近特にママじゃないと嫌!だからヤキモチなのかな💦
ぽんちゃん
2人目妊娠されてるようなので子どもってそんなのに敏感らしく🥺
ママ取られちゃうと思ってるのかもしれないですね😭
むむむ
寂しさから表れる行動なのかもしれないですね😢
一時的なものだとは思うので、頑張ります、、、笑
ぽんちゃん
続くようなら発達の相談などしてみてもいいと思います!
妊娠中と上のお子さんの事で大変だと思いますが無理せずに😭
むむむ
ありがとうございます!😭✨
今30wでぽぽぽぽん様と同じくらいの週数なので勝手に親近感です☺️
お互い出産頑張りましょう💪
ぽんちゃん
そうなんですか😍
明日で30週なので予定日も近いんですね✨
嬉しいです!!!
元気な赤ちゃん産みましょう😆