※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴす
子育て・グッズ

息子が体操教室に通っているが、緊張してうまく参加できず悩んでいる。場面緘黙症を心配し、辞めるか悩んでいる。他の習い事は慣れてきた経験あり。どうするのがベストか。

息子の習い事について

4月から小学校へ通う息子のことです。
通りがかりのガラス張りの体操教室を見て、やりたい!と自分から言いました。跳び箱や鉄棒が好きで出来るので、やりたいのならと1月から通わせているのですが、、
知らない子ばかりで、緊張してしまうようで、準備体操から全くできずウロウロしたり別の場所に行ってしまいます💦
鉄棒、跳び箱も、恥ずかしくてできず、先生に手を引かれながら無理矢理一回やるような形です。
走り回るだけのトランポリンのようなものは、なんとかできていますが😭
ちゃんとやって欲しいと何度伝えても、聞いてくれず。
先日、ママ、ぼく体操教室で喋れないよ😔と言われ😭
喋らなくても良いんだよ、上手にもできなくて良いと伝えましたが、なかなかできずで。
辞めてしまおうか悩んでいます。
本人は、もう辞めたいということもあれば、今日は頑張るぞー!(結果できない)という日もあり、まちまちです。

他にも習い事をしていますが、それも初めはうまく参加できずでしたが、何度か行くうちに慣れてテストなどもちゃんと出来るようになりました。


小学校の就学前検診で、1人も知り合いがおらず、話せない、動けない状態になったときは、病院を勧められたので受診しましたが、発達を心配するほどではない、人見知りですとのことで。
場面緘黙症では?これから辛い思いをすることが増えるのでは?と心配です。

わたし自身、小学生のころ、場面緘黙症(その頃はそのような診断はないが、大人になってから思いました)で、もしそうならとても気持ちはわかります。

ここで簡単に辞めてしまうのか、、?自分からやりたいと言ったこと、でも参加すらしない(できない)こと、本人も辛いかもしれないこと、
仕事の関係で通える体操教室が今のところだけなので、迷います。

子供のためにもどうするのがベストでしょうか。

長くなりすみません。よろしくお願いします。

コメント

日月

本人が辞めたいなら辞めれば良いし、続けたいなら喋れなくても続けることはできるんじゃないでしょうか😄体操の先生から打診がありましたか?
「小学生になるし、習い事の整理をしたいんだけど、続けていきたいこととでないことを、この日までに分けてもらえる?」っていう取捨選択はできる年齢だと思います。

また、大好きな親に「ちゃんとしてほしい」って言われたら、よけいに動けなくなるとも感じました💦
一度言われたその言葉がすごく重い場合もあります。
「できない」「やらない」と受け取るか「知らない人の中に入って行けてる」と受け取るか、もちろんお金の関係もあるので悠長なことは言ってられないのかもしれませんが、1月に始めたなら、まだ2ヶ月程度ですよね??
私なら、最低でも半年は様子を見ます。

はじめてのママリ🔰

別の体操教室を探すのは難しいんですね💦
体操教室で、同じ小学校になる子とかいないですか?
案外、同じ学校の子とかいたら続けやすくなったりもするかもしれません✨

とりあえずもうしばらく様子見てみるのも有りだと思います!

それで辞めたいようだったら、習い事はやってみて合う合わないもあるし、そこの先生が合わないだけってこともあるかもしれませんし、辞めてもいいと思います😃✨

ぴす

返信が遅くなりすみません。

とりあえずできないことを責めるのは絶対にやめて、褒めながらもう少し続けてみます!

色々と、気付かされることがありました。
ありがとうございました!!!