※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
子育て・グッズ

保育園では飲食のサポートがありますか?丸呑みでも大丈夫でしょうか?先生は食事を手伝ってくれますか?サイズ調整もしてくれますか?

自分で飲食ができなくても保育園って対応してくれますかね?あとまだまだ丸呑みですが、大丈夫でしょうか?
まだ自分でスプーン食べできません😭つかみ食べは上手です。コップも飲ませたら飲めますが、自分で持って自分で傾けてできません、、
そんな先生たち付きっきりでしてくれませんよね?😭丸呑みですが、サイズとかもそれぞれ合わせてくれたりしませんよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、保育園のことは分かりませんが、丸呑みはほんと危険です!
摂食指導をしてくれる医師に相談してみてください。

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    接触指導してくれる医師!調べてみます!ありがとうございます、、

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科医師やSTの先生なんかが指導をされています。
    もしインスタをされていたら、
    あやの子どもの食べること研究所の綾野先生やこどもリハビリかめきちのかめきち先生は間違いないです。
    うちの子どももお世話になり食べられるようになりました。

    • 2月26日
deleted user

1歳児クラスさんですよね?
ならしっかり見てくれると思います。が、丸呑みはちょっと心配ですね(;;)

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    あれ?2021.10月生まれですが、1歳児クラスで合ってますよね?😅
    20人ぐらいのお子さんがいると言っていたような気がします🥺

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    かなり大きい園なのですね!?
    私の子供も市では大きい保育園に入ってますが、1歳児10人とかです!
    なので1:1は無理ですが割と手をかけて下さってます💦

    • 2月26日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    お返事ありがとうございます!
    保育園の情報も全然知らなくて、大きいとは知らなかったです🫣
    それだと安心なんですけどね😭

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    心配ですよね😭
    担任の先生に説明だけしておけば注意深く見てくださるとおもいますよ!

    • 2月26日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    そうですね🙄言うだけでも言っておきます!ありがとうございます😭💓

    • 2月28日
まろん

細かくしても噛まずに…ということですか?👀

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    噛むものもありますが、お米とかも多いとオエッとしたり、、つかみ食べも最後の方になると詰め込んでオエッとします🥺

    • 2月26日
あんず

一歳児クラスでの入園ですよね?
加配が6人につき先生1人程度なので付きっきりは無理だと思います💦

うちが今0歳児で加配は3人に1人の先生です。(9人で先生3人)
5人と4人の2テーブルに分かれて先生がテーブルごとに1人ついて、残りの1人があちこち補佐したりしてますので、一歳児だと同じかもっとグループ人数多いかな、と。

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰


    2021.10月生まれですが、1歳児クラスで合ってますよね?😅
    それぐらいの人数に1人の先生だから、やっぱり付きっきりじゃないですよね💦
    順番に食べさせるとかでもなく、やっぱ同時にご飯ですかね?

    • 2月26日
  • あんず

    あんず

    うちの子が1歳9ヶ月なので4月から一歳児で同じですね。
    今の0歳児クラスだも先生が個々の給食を少しずつ目の前のお皿に入れてあげてます。
    給食室で前もって揚げ物とか卵焼きとか切られてるので、細かさが人によって違うのかみんな同じなのかは分かりませんが、ご飯やパンなら量とかは少しずつにしてください!は可能だと思います😊
    ただ次のクラスが同じような食べさせ方なのか私も分かりませんが、上の子の別の園では小分け配給されずお盆に自分専用の給食が並べられてグループごとに先生が付いてました。

    • 2月26日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    1歳児クラスですね🫣💦

    0歳児クラスは、目の前のお皿に少しずつ入れてくれるという感じですね!

    園によって違いそうですね🤔

    • 2月26日
  • あんず

    あんず

    そうです!
    もし入園説明会か、入園式で小分けとか出来るか聞いてみても良いかな、と思います😊
    私たちの娘より月齢の低い1歳0ヶ月〜の子も同じクラスなのでそちらの方ももっと手がかかりそうだと思うのでどこまで対応してもらえるかは分かりませんが一応伝えた方が気にしてもらえると思いますし、丸呑みは危険すぎるので💦

    入園まであと1ヶ月ですが練習もご自宅でした方が良いかと💦園が対応出来るとも限らないので💦

    • 2月26日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    そうですね!一応聞いてみます、、

    1歳0ヶ月〜1歳半の半年は差がありそうですもんね🤔そちらに付くことが多いですよね🥺
    自分で食べるとなると詰め込むので怖いです😭

    椅子とか変えて練習させようか悩んでます🥺

    • 2月28日