![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを母乳で育てている新米ママ。夫が授乳を手伝いたいが、ミルクにすると辛い。搾乳器を使うより赤ちゃんに直接授乳したい。夫を元気に育児を楽しんでほしいと相談。
ミルクをあげられないのがキツいと言う夫
生後2週間の赤ちゃんの新米パパママです。
母乳が出るので完母で育てています。
完母にこだわりはありませんが、一回でも授乳をスキップすると胸が張って痛いし乳腺炎が怖いので休みなく授乳しています。
泣いた時は夫があやしてくれます。
前回の授乳からまだ1時間足らずでも母乳を欲しがってそうな時、眠る私を起こして授乳するか迷うと言います。
時間もまだだし...ママは寝てるし...と頑張ってあやし続けても結果的に授乳で落ち着く赤ちゃんを見て辛くなると言っています。
今あやしてる時間が無駄に感じると。
その気持ちはよくわかります。私がパパでも結局母乳かよ、となると思います。
でもだからと言ってミルクにすると胸が張ってつらいです。
正解がわからず辛いです。
搾乳器を買ってもらいましたが、母乳を欲しがる赤ちゃんを尻目に搾乳器を使うくらいならあげてしまいたくてあまり使えていません。
つらそうな夫を見るのがつらいです。夫には元気で楽しく育児をして欲しいです。
なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- ころころ(2歳0ヶ月)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
私は完ミなので母乳への気持ちは分からないですが
旦那さんがあやしてる時に空腹そうならミルクあげてもらって
母乳は後で搾乳しておくか搾ってしまう…ではダメなんですかね?💦
最初から搾乳しておいて旦那さんでもあげられるようにしておくか
ミルクにしちゃうのが解決策かな?とは思いますが💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ミルクあげて貰えばどうですか?🤔💦
私も上の子は完母で母乳過多で寝てるとバスタオル3枚ぐらいビシャビシャになるぐらい出てましたが私が寝てると旦那がミルクあげたりしてましたよ😊
搾乳して母乳を冷凍してもいいと思いますし、1回ぐらい搾乳して捨てたりしても全然いいかなと😂
夫婦2人で育児するものだと私は思ってるのでその状況ならミルクあげて貰います。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
ママが寝てる時はミルクをあげてもらって、張ってしまったら搾乳して冷凍しておいてはどうですか?
冷凍ストックがあればママが寝ている時それを飲ませて貰えるし✨
![にゃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃすけ
赤ちゃんが欲しがっていない時に搾乳して、冷凍しておけば良いのではないでしょうか?
ころころさんが対応できる時は、そのまま母乳をあげて。対応できないときはご主人にその搾乳した母乳を飲ませて対応するようにしたらいかがでしょう?
万が一ころころさんが体調不良で授乳できない時も考えて、哺乳瓶にも慣れておいた方が後々良いのかもしれません。
それにしても、寝ているころころさんを気遣ってくださるご主人、優しいですね☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
搾乳器で搾って哺乳瓶であげてもらうのが1番の解決さくだと思いますし、幸せな悩みですね🥰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
搾乳した母乳を冷蔵庫で保管しといて、寝てる時はそれをあげてもらうのはどうですか?☺️
最初のうちは胸が張っていたい→起きる→搾乳ってなるかなと思いますが、身体が必要な量を覚えてつくるようになりますよ😊
-
はじめてのママリ
完母でわたしもいってましたが、やっぱり預けたいときに哺乳瓶が使えないとキツイ時がきます!💦
そのうち2ヶ月も完母でいけば哺乳瓶やミルク拒否になっちゃう子多いので🥲
うちは哺乳瓶拒否始まっちゃって焦って練習させました😅
預けるとき、災害やなんかの時のためにも哺乳瓶やミルクにも慣れとくと安心ですよ😊- 2月26日
-
はじめてのママリ
わたしは痛くて目が覚めるのが嫌だったので、いつも寝る前に搾乳してから寝てました😊
夜中旦那さんが飲ますなら、冷蔵庫で保管して、湯煎して温めてもらって飲ませればいいと思います。
必ず飲ませるということをしなくてもいいとおもいます。
冷凍保存することもできますし、最初は様子を見て、自分達のペースを見られるといいんじゃないでしょうか😊- 2月26日
![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころころ
皆さまアドバイスありがとうございます。優しいお言葉に涙が出ます。
搾乳のタイミングはいつがいいのでしょうか?
今日ためしに昼間赤ちゃんがぐっすり4時間近く寝ていて私も目がさえていたので勇気を出して搾乳してみました。
昼間私の目がさえてるうちに搾乳して夜はそれを飲んでもらうにしても、結局胸が張って眠れなくならないか不安です...(・・;)
胸の張りよりも眠くて起きられない!限界!と言う時のために搾乳(またはミルク)をあげてもらう、程度に気軽に考えた方がいいんでしょうか?( ; ; )
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
胸が張ってしまうのは避けられないことなので、眠くても授乳なり搾乳はしなければならないですね😅
張ったままにしておくと乳腺炎になったりします💦
眠くて無理!ってときにご主人等に搾乳したものかミルクを飲ませてもらうのがいいと思います🤔
搾乳のタイミングとしては張ってきたけど、赤ちゃんが眠ってる時とかミルクを飲ませた時とかですかね!
今後、完母にしたいのか混合、完ミがいいのかで対応も変わってくると思いますけどね💦
Sapi
胸が張って辛い時は搾乳して取っておくか捨ててしまうか…でいいのかなと思います🙌
寝てる時はミルクあげてもらうーって感じで全然ありかと🙆♀️