
義父が亡くなり、お通夜に参加する際、どのように声をかければいいか迷っています。遅くなってすみません。何かお手伝いできますか?
義父が亡くなったと、先程夫から連絡ありました
数日前に倒れ、そのまま意識不明で手術もしましたが、もう手の施しようがなく息を引き取るのを待つだけと医師に言われていました。
私は子供の世話や自分の通院などもあり、夫の実家には全然行けていない状態です。
義父の遺体が、お通夜まで夫の実家に戻ってくるタイミングで私もそちらへ行くのですが、その時、夫のご家族やご親戚の方に何と声をかけていいか分かりません。
遅くなってすみません。何かお手伝いします。
とかだけでいいんでしょうか?
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

キノピオ🍄
通院してる理由にもよりますが
日にちをずらせるなら
ずらして実家に行きますかね💦

はじめてのママリ
故人の家族になるので、あえてはっきり言葉で言わなくてもいいと思います💦
出来ることがあったら言ってくださいぐらいで裏方に徹します🥲
-
はじめてのママリ
そうですよね、、そのくらいの感じで良いですかね😔
ありがとうございます!- 2月26日

ママ
お義母さん、大丈夫ですか。少しは休めていますか。
大変な時になかなかお手伝い出来なくてごめんなさい。
ここは(片付けとか)私がやっておきますので、少し何か召し上がってください。
みたいな感じですかね。
-
はじめてのママリ
なるほどです!参考にさせて頂きます><!
- 2月26日
はじめてのママリ
通院は私もずらすと言ったのですが、旦那に行ってこいと言われて行っています😔