※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

電動自転車で2人乗せるのが心配。小柄で力もないけど大丈夫?乗っている方の体験やおすすめの自転車が知りたいです。

4月から保育園に電動自転車で送迎します。下の子が一歳になってから購入しようとしていため、まだ2人乗せたことがなく、これから購入ですが、電動自転車で子供2人乗せてたらバランス崩して倒れた、とかそういう話を見ていたらすごーく怖くなってしまいました。自分自身155センチの小柄な方で、力もあまりありません。そんな私でも大丈夫なものでひょうか。乗ってる方どうですか?コツやおすすめの自転車などありますか?

コメント

あづ

みんな最初はグラグラするし怖いって言います😂
電動乗ったことないですが、電動じゃないやつでも子ども乗せたらめちゃくちゃ重いし倒れそうになる時あるので、私は倒れそうなった時に今の重さ+電動の重さは多分支えられないです😓

乗ってる時より、急ブレーキとか咄嗟に自転車支えないといけない時がバランス崩します😵
コツというより、私は慣れと力ずくで何ヶ月か乗ってきました😂

あと、タイヤ小さい方がバランス取りやすいと思います😊

イリス

Panasonicで3人乗りしています。
私は大柄で力もある方ですが、二人乗せてバランス崩したら、起こせません。

自転車に座って、両足がつく高さにサドルを調整。バランスは常に気をつけて。後方確認で振り向いてバランス崩すなら減速、停止。
カーブもハンドル切りすぎると転倒するので、無理だと思ったら止まる。とりあえず止める。

雨や雪、強風など、危険だと思ったら乗らない。遅刻しようと事故るよりマシ。


Panasonicのギュットはおすすめですが、車体全長がの長めデザインなので小柄さんには微妙かもです。ヤマハは車体が短め。

あとはヘルメット必須。泣き叫ぼうとかぶせる。

乗り始めは一人で乗る、後ろに乗せる、前にも乗せる…と練習しましたよ。