
コメント

さくらんぼ☆
夫がおる時(夜とか)に家事したり、赤ちゃんが寝てる間にしてました☆
ご飯はLINEで『今日ご飯むりー!』って送るとなんか買って帰ってきてくれました☆
もしくはご飯作ってる途中でぐずられたら、ご飯は放置して夫にあとこれするだけやからーゆうて作ってもらってました☆

にゃんこ
できることだけでいいんじゃないですか?
なにもかも完璧にする必要あるのでしょうか?
そのうち要領よくやってる自分がいますから( ´∀`)
なにも心配いらないですよ!
-
のんの
そうですよね、、。ありがとうございます!
- 1月14日

退会ユーザー
洗濯は溜めて、一気にコインランドリーで乾燥機かけたりしてみてはどうでしょう!
旦那さんに30分ほど子供をみてもらって…!
車とかで乾燥機待ってる間はジュース飲んだりのんびりする時間です( ˊᵕˋ )
食器はある程度ためても大丈夫です!
-
のんの
車がないです(´・ω・`)
洗濯は洗濯機に乾燥機がついてて、それでしていると時もあります。
料理もどうしたらいいのか、、赤ちゃん寝てる時は自分も寝たいし、かと言って起きてる時はつきっきりになるし、難しいです。- 1月14日

2児まま(25)
掃除は雑で洗濯は朝子供が寝てるうちにやり、
日中はずっと起きてる子だったのでご飯はちょくちょく作っていく感じでした!
-
のんの
いつ寝てるんでしょうか(;_;)?
- 1月14日
-
2児まま(25)
私ですか?子供ですか?(笑)
子供は夜7時頃に寝て夜中1回か2回の授乳だったので
私は9時頃に寝てやっていけましたよー!- 1月14日
-
のんの
みおままさんです!
なるほど...今はまだ寝る時間、起きる時間バラバラでそこまで上手くできなさそうです(´・ω・`) 慣れるしかないですよね。。ありがとうございます!- 1月15日

愛理
私も1人でとても不安でした(>ω<)
とにかく1ヶ月はほとんど何もせず横になってました!
洗濯は夫。
料理はお惣菜、レトルト、冷凍。
掃除は…ほぼしません(笑)
あと家事代行頼みました(^_^;)
赤ちゃんが1番大事ですよね!
それ以外はしばし手抜きするのが良いと思いますよ!
-
のんの
妊娠高血圧で、できたらレトルト商品は避けた方がいい言われましたが、そんなこと言ってられないですよね。旦那も帰りが遅いので何だか申し訳なくなります😢
家事代行検討してみます!!- 1月14日

Mon
里帰りも手伝いも無しでしたが、家の事は出来ない時はやらなかったですよ(*´꒳`*)
やらなきゃやらなきゃ、っていう思いが足手まといになっちゃいますからね。
やらない時はやらない!でいいと思います。
洗濯は夫が帰宅したら急いで回して干して。
0ヶ月の時は夫が食事の用意を真夜中にしてくれてました。
それから半年以上、夫婦だけで子育てしてますが、新生児の頃が一番大変であとはだんだん楽になって来ます!大丈夫です(*´꒳`*)
-
のんの
真夜中に作ってくれる旦那さん優しい😢
うちは帰り日にちまたぐあたりなので頼みずらいです。。
慣れたら大丈夫でしょうか、、私も二人で育てていきたいです。ありがとうございます!- 1月14日

ありす
洗濯機は毎日やってましたよー😊
でも掃除はてきとー😅1ヶ月はご飯は作らないって約束で里帰りしなかったので、夕飯は旦那に買ってきてもらってました⭐️昼と朝は自分で何とかしてましたが😥
-
のんの
毎日😳妊娠中も毎日はしてませんでした。
なるほど!うちも買ってきてもらおうかな。
外にも出れないし中々なんとかするの難しそうです。。- 1月14日
のんの
赤ちゃんが寝てる時はお母さんも寝ないとって病院の人に言われました💦
さくらんぼ☆
私もしんどい時は寝てましたよー(*^^*)
体的に大丈夫な時に家事してました☆
のんの
そうですよね、ありがとうございます!