※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

バスや電車で、子ども(幼児)に飲食を許可するケース。どこまで許してい…

バスや電車で、子ども(幼児)に飲食を許可するケース。どこまで許していますか?

少し遠距離へ用事で移動することが多く、いつも子どもが途中でコンビニに行きたがります。。

グミや飲み物(パックジュース含む)などは車内でも許可していますが、おにぎり・パン・お煎餅などは、駅やバスの待ち合い席(車内ではない)では食べても良いのでしょうか...?

公園やファーストフードなど食べる場所があれば良いですが、特にそういった場所もない場合です。
食べ歩きも良くないと思いますが、道の端などで、立って食べるのはアリなのでしょうか...

恥ずかしながら、考えてもよく分からなくなってきました。。
我慢の練習はさせていますが、全部禁止というわけにもいかず。。
何でも良いので、ご意見などお聞かせ頂けたら助かります。よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

コメント

はじめてのママリ🔰

音もニオイもないグミやラムネは全然良いと思います!
大人だってガム噛みながら乗車してる人いますしね💡
食べ歩きはお行儀良いとは思わないですけど、食べ歩きするのが前提の観光名所なんかも全国にあるし、基準が明確なものではないですよね💦
イヤイヤ期で酷かった時は機嫌取るために買い物帰りに道中道端で何か食べさせたり飲ませたりってうちの子も普通にしてましたが、そういえばしばらくそんな事してないので、いずれちゃんとやらなくなる時期も来ると思いますし😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    参考になりました!
    うちは電車バスに乗る機会が多く、長時間外にいることが多く、家に着くまで何も食べない、ということがないです💦
    明確な基準のないものもあるので、迷うこともありますね。
    コメント頂けて助かりました!

    • 2月26日
あづ

電車の中でも食べることあります😅
4歳ってまだ我慢しなさいって言っても疲れたり眠かったりするとグズるので、乗る時はご飯やお菓子必須です😓

車内は臭いのするものやカスがすごく出るものじゃなければ、ボックス席でもokかなと思ってます😅
落としたりした時は綺麗にしてから降りてます。
「食べたい!」ってギャン泣きされるよりはマシかなと😓

道の端は、邪魔にならなければokだと思います🤔
都会の歩行者で溢れてるような場所か、人通りの少ない場所かとかでも変わってきますが😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    私も同じ感じでした。m(_ _)m
    実は子連れで飲食店に行った時にトラブルがあり、電車やバスでは皆さんどうしているのだろう、、と気になってきて質問させて頂きました。ありがとうございました!!

    • 2月26日