
コメント

もっクル
母乳指導、調乳指導がありましたよ。
母乳指導のときに、同時にオムツ替えの指導もありました。
沐浴は基本的にDVDを見るだけのようですが、希望すれば沐浴指導も受けられるようです。

退会ユーザー
9月にはぐくみで娘を出産しました❗
母乳指導、沐浴指導がありましたよ☆頻繁に助産師さんが見回りに来てくれましたしそのときに色々質問したりしました。
沐浴は私も不安でしたが、直接娘入れながら丁寧に教えてくれました。ただ、一度だけなので少し不安もありましたがあらかじめDVDを渡されてそれを視聴してからでしたが。

おばけちゃん
私は昨年2月にはぐくみで出産しました。
母乳指導、調乳指導はありましたが、私の時は沐浴指導なかったです😅「後でDVD持ってきます」と言われてそのまま、、、😭
私も初産だったのですが、私的には結構、ドライなイメージです。
綺麗で食事も美味しくてそういう点では、大満足でしたが、正直、もう少し色々教えて欲しかったし、初産の人にはオススメできないなーと思いました。
もっクル
あと、困ったら内線で助産師さんを呼べばいろいろと相談にのってもらったり、指導してもらえると思います。
退院したあともしばらく体調が悪かったので、たびたび電話してました。
退院後の1ヶ月検診でも、母乳の状態の確認がありました。
さなぴん
ありがとうございます!
出産後、最初に母乳をあげられるのはどのタイミングでしたでしょうか?母乳育児をしたい場合は、あまり時間をあけない方が良いとも聞ききました。
質問ばかりですみません。
もっクル
質問、大丈夫ですよ。
いろいろ気になりますし、不安もありますよね。あまり時間を空けたいほうがいいというのは、私は知りませんでした💦
私はカンガルーケアを希望してたので、その時にまず飲ませました。
出産後に入院中のスケジュールの冊子みたいなのをもらいました。
私は夜に出産したのですが、母乳指導は翌日の午前中だったと思います。
調乳指導は、ビーンスタークの方が来られて指導いただきました。