※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei🫶🏻
妊娠・出産

なんかさ、Tiktokで初産5時間でした!とか見るけど、これは、陣痛きてか…

なんかさ、Tiktokで初産5時間でした!とか見るけど、
これは、陣痛きてから出産までの時間って思ったらいいんかな?

母子手帳に書く分娩時間って陣痛開始からの時間だもんね🥺

ふと、思った笑

コメント

‪🫶🏻

産院によって様々な気がします!電話した時間からの人もいれば破水した時間からの人もいますし、陣痛きてからって方もいるので🥹

しずく

陣痛きてから10分感覚からの時間から出産までの時間らしいですね。
初産で4時間でした😄

はじめてのママリ🔰

おそらくそうだと思います!
私も初産で朝6時頃に陣痛が始まって(すでに5分間隔)お昼前の11時すぎに出産しました✨
陣痛だと思わなくて、夫に『仕事行ってきなよ、きっと便秘だよ』と言ったら『5分間隔でそんなわけないから』と怒られて病院に連絡してすぐ車で連れてってもらいました🤣

ママリ

初産5時間でした!って別にびっくりする時間でもないですし

早すぎて凄くないですか!みたいな投稿だったら
母子手帳の時間が5時間?

私は5時間でした!みたいな普通のテンションなら
陣痛きてからの時間ですかね?🥹

はじめてのママリ🔰

私は初産14時間、2人目3時間半でした😂
一定の間隔で陣痛がきての時間からです!

はじめてのママリ🔰

私は産んだ後に「何時くらいから陣痛来ました?」って聞かれて、5時ですかね〜って答えたらそこからの時間が書かれてました😄ちなみに病院に着いたのが7時、産まれたのが9時40分で計4時間40分でした!
自己申告制とは思わず母子手帳見てそうなんだ!って思いました(笑)

はじめてのママリ🔰

分娩室入ってからかと思ってました😂

ゆかんこ

陣痛が始まってから胎盤が出るまでの時間みたいですね😊

上2人は誘発だったので痛みが伴う陣痛がきてからの大体の時間を助産師さんが記入、3人目は自宅で破水後すぐ陣痛きたので破水した時間を聞かれて自己申告の記入でした!

はじめてのママリ🔰

母子手帳の分娩時間は最初になんかお腹痛いかも?って思った時間からになってます。3時間40分です。