※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
妊娠・出産

年子妊娠で悪阻に悩んでいます。上の子の保育や家事、旅行の心配があります。アドバイスをお願いします。

年子妊娠です。上の子をみながらどうやって悪阻を乗り越えましたか🥲?

現在妊娠6週です。上の子の妊娠時は7週から一気に悪阻が酷くなり休職し、8週〜11週まで重症妊娠悪阻で入院しました。酷い吐き悪阻で何も飲食できず9kg痩せました。(10週頃にはだいぶ元気になっていました。)

先週はまったく悪阻はなく、今週入ったくらいから軽い食べ悪阻程度でしたが、今日は1日中吐き悪阻で嘔吐しました……。今日は夫が休みだったので、娘の面倒もみてくれて家事も手伝って貰えましたが、こんなに早くから悪阻がでて月曜日からの生活が不安です🥲

望んだ妊娠で、妊娠したことはとても嬉しいし、元気に育って欲しいという気持ちでいっぱいです。
その反面、上の子は4月から保育園に入るので、それまでいっぱい遊びたかったのに身体がダルくてソファで横になって1人で遊んでいるのを見守ることしかできないことや、普段から家事育児積極的にやってくれている夫の負担を増やしてしまう歯がゆさで涙が出てきます🥲
来月には初節句のお祝いや、初めての旅行も計画していましたが、それもどうなるかわかりません🥲

長くなってしまいましたが、年子で上の子を自宅保育しながら悪阻を乗り越えるアドバイスを教えていただきたいです😭よろしくお願いします!

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

年子ではないですが今悪阻で子供の面倒も見れなくて実家にきてます!

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます!実家には祖母しかいないのですがある程度のことは手伝ってもらえるので、最悪そうしようと思います🥲💦

    • 2月26日
R🥀(23)

つわり中は何してもしんどかったのでソファーに横になりながらiPadでYouTube流したり、おもちゃで遊んでるのを眺めたりしてました😂😂

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます!
    ありがたいことに1人遊び上手なので、辛いときにはそうします😭

    • 2月26日
deleted user

最近までつわりありました😂
年子予定です!
なんとか気を紛らわすために近くの園に行って遊ばせたり、もらったつわびー飲んだりしてやってました!
動けないほどではなかったですが、ご飯は何度か出前とか旦那には申し訳ないですが、買ってきたりしてもらってました💦
離乳食と子供と遊びは頑張りますが、それ以外は手抜いてましたよ🙆‍♀️

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます!悪阻大変でしたね😭💦つわびーというのがあるんですね🥲
    私も悪阻期間のご飯作りは諦めようと思います🥲

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    西松屋とかどこにも売ってないんですけど、サンプルとかでついてきて試したら結構良くて!!

    あと、オイシックスとかつかってましたよ!手軽で1から作らなくていいところが魅力的でした!ちなみに、お試し980円で2食ついてました!その他にプリンとか細々したのも入っててお試し価格は最高でした✨

    • 2月26日
ママリ🔰

同じく上の子が9ヶ月の時に、悪阻でしんどかったです😂
実母が近いので来てもらったり、夫に家事は全投げでした…
2人の子供を妊娠出産できるのは私だけなので、夫に負担がかかるのはそんなに心苦しく思わなかったです笑
子供と遊ぶ時は、横になりながら省エネで遊んでました。
どうしても無理な時は、一時保育を利用したりしてました🥺
上の子と遊んであげたい気持ちもすごく分かります!
でも今は無理せず、周りの人に沢山助けてもらってください!

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます!9ヶ月同じですね🥲
    私実母がいないので、今は夫に甘えようと思います…🥲
    1時保育も考えたのですが、4月から保育園通うのにってなかなか踏ん切りつかなくて😭
    お優しい言葉ありがとうございます🥲!

    • 2月26日
ちな

うちも上の子が9ヶ月の時に妊娠がわかり、悪阻がある中で上の子のお世話の仕方ここで質問しました!

ちょうどその時期に夫が育休を取ってくれたのでかなり助かりましたが、1人の時は息子の相手をしてあげることもできず、可哀想な思いさせてるなーと思ってました🥲
匂いがダメで離乳食を作るのと食べさせるのが一番苦痛だったので、レトルトを使って極力夫に食べさせてもらったりしてました。
わたしは実家が県外なので親に頼れませんでしたが、近かったら頼っていいと思います☺️
頼れるものには頼って、無理しないのが一番ですよ!

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます!9ヶ月同じだったんですね😭
    私も離乳食作るのもしんどくなってきたので、レトルト使っていこうと思います(><)💦
    実家は車で30分なのですが祖母しかいなく、祖母は元気なのですが車の免許持ってなくて🥲
    今は無理しないようにします🥲💦

    • 2月26日
ずーこ

娘には申し訳ないですが辛い時はYouTubeやテレビを見せています😭
本当は良くないのですが、その横で寝る時もあります💦
つわりの軽い時にできるだけ遊ぶようにしています🙂

家事は最低限だけやり、残りは激務の夫に任せています🙇‍♀️

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます!上2人みながらの悪阻は大変ですよね🥲
    私も体調みながら、遊べるときは遊ぼうと思います!
    夫は普段から頑張ってくれてるので申し訳なさがあるのですが、今は甘えようと思います🥲

    • 2月26日