

退会ユーザー
私は堅田ですが
守山なら、電車が楽そう!中高の一貫で
受験しても楽そう!‼️

ママリン
新快速停まるので守山か野洲がオススメです。野洲から守山に高校通ってました。今はわからないけど、私の頃は結構遠い子もチャリ通でした。私は雪の日と大雨の日は電車乗ってました。雨の日は駅周辺送りの車でかなり渋滞するので住むなら絶対駅近が良いです。

ママリ
守山在住です。
やはり新快速が止まる守山野洲が市外の高校への可能性も考えやすいですかね🤔
また聞いた話になりますが
知り合いのお子さんが守山→栗東に引っ越して初めての夏休みのとき宿題の少なさに驚いて、「おばちゃん(私の知り合いで、栗東在住)本当にこれだけでいいの?」と聞いてきたそうです。
守山は全体的に学力が高めだったり、できる子はどんどん伸ばそうという感じで、栗東はできる子、できない子みんな一緒に進みましょうという感じらしいです、、
※あくまで聞いた話で小学校によっても違うとは思いますがᐪᐤᐪ
あと守山と野洲は登下校の時間帯に交差点や通学路に父兄や地域のご年配の方がタスキなどをかけて立ってくれています!
賛否両論かもですが大人や地域の目があるのがいいなぁと私は思ってます☺️

ミント
たくさんコメントありがとうございます!
そうですね、やっぱり利便性、環境で言ったら守山、野洲の駅近ですね。
守山は学力も高めなんですね!
あとは、価格面ですね(´ー`)
駅前戸建はとても手が出ないので、マンションか、あれば中古物件狙ってます。

なかかな0515
野洲駅前の築浅マンション、ぼちぼち中古でてますよ。3LDKばかりですが、利便性は良いと思います。
-
ミント
コメントいただきありがとうございます!
野洲駅前のマンション出てるんですね!築浅だと尚嬉しいです。情報ありがとうございます。- 3月3日
-
なかかな0515
補足ですが、駅前の小学校は昨年度全国ニュースで話題になった校区になります。これから改善されると思うのですが、、、校庭と狭いという点もあります。
とういう点で野洲は守山と比べるとデメリットもありますが、新快速止まるのでこどもが大きくなった時には選択肢は広がるエリアだと思っています。- 3月3日
-
ミント
補足ありがとうございます!
あ〜、たしか教師の...ですね。
その辺りは気になる所ですが、駅近で選択肢が広がり送迎の必要も無いのはメリットですね。- 3月3日
コメント