※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

PayPayポイントの家計簿への入力方法について教えてください。Yahooショッピングのポイント還元をどう管理すればいいでしょうか?購入金額からポイントを引いて入力するのでしょうか?

【PayPayのポイント分の家計簿の付け方について】


皆様、家計簿でPayPay払いした際のポイント分ってどう入力してますか??
Yahooショッピングだと、後で分けてポイント還元になりますし管理が難しいですよね。
購入金額からポイント分を引いて金額を入力ですかね?

コメント

ラパン

ポイントは全部私のお小遣いです♡
なるべくPayPayで払って、自分のご褒美に使う方が家計も気持ちもスッキリします😆

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😊

    再度質問させてください💦PayPayのポイント還元の金額は把握しておいて、自分の買い物した分からポイント還元分を引くってことですかね??

    • 2月25日
  • ラパン

    ラパン

    いえ、把握してないです💦

    我が家はPayPay払いがメインなのですが、1ヶ月分PayPay支払いした分を月末締めした後にチャージしてます!
    大体同じくらいを毎月使うのでそれでなんとかなってます☺️
    足りなければ「まとめて支払い」で自分のお小遣いからチャージしてます。

    PayPayのポイントは「残高払い」をオフにしてるので勝手に貯まっていて、今は5000円分くらいあります!
    欲しいものがあった時は、ポイント内で支払ってる感じです。
    自分の買い物は基本手出ししないようにしてるので、後から引いたりなどはないです🤗

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど!!🤔
    今確認しましたが、PayPayポイントを支払いに使わないという設定があることを初めて知りました😅✨

    そうすると勝手に付与されないのでわかりやすいですね✨
    詳しく教えて下さりありがとうございました😊👏

    • 2月25日
  • ラパン

    ラパン

    解決して良かったです!😆

    • 2月25日