※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

プレ幼稚園の音楽会で、息子が他の子と違い大声で話しかけてしまい、集団行動が心配。他のお子さんはどうでしたか?

プレ幼稚園の音楽会や何かしらの発表会を経験したママさんいらっしゃってますか?

うちの子は、他の子が皆先生を見て必死に鈴を鳴らしている中で、「ママー!やっほー!おーい!ここだよー!」と大声で私に向かって話しかけていました。
途中で先生の指導により切り替えられて、皆と同じように歌ったり鈴を鳴らしたり出来ていました。

市民会館のホールで結構後ろの方に座っていたのに私を見つけた息子にもびっくりですが、
皆緊張して固まるか先生を見てしっかり発表できていたのに、周りを全然気にせず大声でヤッホー!とか言ってしまう息子に不安を覚えました。

この子は来年年少さんになって、集団行動ちゃんとできるのだろうか😭集団行動できなくて先生に嫌われてしまって、悲しい思いをしないだろうか😭😭

不安だし心配です。

皆さんのお子さんはどんなかんじでしたか?

コメント

はじめてのママリ

少し違うのですがプレから
満3にうつった瞬間に、すぐ発表会がありました。
うちの子1人だけ参加せず、本当に好き勝手やってました。
一応その場にはいましたが1人だけ座ったりステージの段差をジャンプしたり…😭😭

満3になって3ヶ月くらいですが、この前の生活発表会では別人のようにしっかりできてたので、お子さんも年少に上がってもっとたくさんの人数と集団行動したり、発表の場なども慣れればまた変わってくると思います。
みんながやってるのに、なんで😰?ってなるお気持ちすごくわかります😣💦