※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが5分でおっぱいを吸って眠ってしまい、次の授乳まで2~3.5時間空く場合、低血糖になる可能性がありますか?どう対処すればいいでしょうか?

生後4日目の女の子を育てています🍀*゜
おっぱいを、5分しか吸わずに寝てしまいます…
吸わせ始めてから5分経ってもう片方のおっぱいを吸わせるために
赤ちゃんの向きをかえようとしている間に眠ってしまい、その5分吸うだけで2~3.5時間次の授乳まで空いてしまうのですが…💦
ほっぺつついても、足の裏や脇腹をくすぐってもだめです…

この場合どうしますか?
5分吸うだけじゃ足りなくて低血糖になっちゃったりしませんかね?😭

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

出産おめでとうございます♡
まだ入院中ですか?
助産師さんに言ってこちょこちょで起こしてもらってました(笑)
私がしても無理なのに助産師なら起きました(笑)
ミルクを足してもらってましたよ😊口に入れたら寝てても飲んでくれてました🍼

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️
    もう退院していて…!
    ミルクにした方がいいですかね🥲

    • 2月25日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    母乳だけで頑張りたい!とかじゃなければミルクあげた方が安心ですね🥺

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🥲
    できたらおっぱいあげたいですが、低血糖など怖いのでミルクあげようと思います💦

    • 2月26日
ゆか

うちも長男が本当に起きなくて入院中にまともに母乳もミルクもあげられませんでした‼︎
(唯一、縦抱きにして背中をくすぐるようにすると少し反応してくれました)

助産師さんも起こそうと助けてくれましたが起きない笑
さすがの助産師さんも諦めて「起きたときにミルクあげるよ」と言ってくれていました😂

とりあえず入院中は助産師さんに助けを求めるでいいと思います🙌

  • ママリ

    ママリ

    もう退院しちゃってるんです🥲
    起きた時におっぱいじゃなくてミルクをあげる方がいいですかね…💦

    • 2月25日
  • ゆか

    ゆか

    母乳育児希望じゃなければミルクでもいいと思います🙂
    母乳を飲ませていきたければ今右を吸わせたから次の授乳は左からとか両方吸わせる前に寝てしまうとのことなので交互に吸ってもらうといいかと思います‼︎

    • 2月25日