

はじめてのママリ
賃貸でしたが、台風で床上浸水したことがあるので少しでもハザードかかっているなら私ならNGです😣

ままり
完全にないところを探して契約してました!
結果的にキャンセルしましたが、この先また買うとなれば同じく何もないところです👍

ままり
マンションですが一応確認はしました。(万が一のことがあると買い物とかも厳しくなっちゃうので)
一軒家ならかなり気にしたと思います💦

たぁこ
うちは昨年末に購入しましたが、ハザードマップはすごく気にしました。
もしなにかあったときに金銭的な部分では保険で賄えても、命には変えられないと思ったからです。
地震は避けられないけど、水害や土砂災害は避けられると思うので、そのハザードマップにかかるところは避けました😄

ママりん
マンションなので浸水しない高さ以上の階数を購入しました。
一軒家なら今の場所には住まなかったと思います。

はじめてのママリ
うちはハザードマップとても気にしました、、
南海トラフがきたら確実に被害を受ける地域に住んでるので、せっかく家を買うのに倒壊したら元も子もないと…
液状化地域も気にしてました。
地震保険ってかなり傾かないとでないし補償額も全額は補えないので、そのあたりも気にしました。

ミント
ハザードマップはかなり気にして土地探しをしました!
地震の揺れやすさマップとか、地域ごとに色々なマップが出ているので総合的に判断しました。
ハザードマップにかかっていると、火災保険も水災も入らないといけなくなりますしかかる費用が変わってきます。
水災は、火災保険の中でも保険料が高い内容になるので避けられるのであればハザードマップにかからない地域を選ばれた方が良いかと思います。
何千万という買い物をして、万が一浸水被害などに遭ってしまった時を考えるとやはり…と考えてしまいますよね💦

退会ユーザー
真っ白以外は考えられませんでした🤔

はじめてのママリ🔰
ハザードマップかかりますが買いました!
数年前に、ダムを解放するレベルの豪雨、避難指示も出た時にも浸水全くしなかったので😅✨保険は入りましたが🙏

凛
ハザードマップ真っ白の地域を選びました。
以前住んでいた地域には子供の友達もできたし買い物も便利だったのですが、ガッツリ赤の地域で。最初から「ここに住み続けることはない」と決めていました。
新居への引越し後も同じ保育園に通っていますが、他の子たちとは小学校の校区が変わってしまったので、卒園とともにお別れすることになります。
それだけは子供に申し訳ないのですが、命には代えられないので。
コメント