
コメント

ぽせ
ご実家暮らしとのことですが、ナさんとお子さんと、その他のご家族は生計は別で立てているということで良いでしょうか?
離婚後再婚しておらず、合計所得が500万以下であれば寡婦控除の対象です。
生計を一にする総所得金額等が〜の部分はお子さんが当てはまるので「はい」
扶養親族に該当する親族とは例えば16歳以上の家族の誰かがナさんの扶養に入ってるか?ということです。
ぽせ
ご実家暮らしとのことですが、ナさんとお子さんと、その他のご家族は生計は別で立てているということで良いでしょうか?
離婚後再婚しておらず、合計所得が500万以下であれば寡婦控除の対象です。
生計を一にする総所得金額等が〜の部分はお子さんが当てはまるので「はい」
扶養親族に該当する親族とは例えば16歳以上の家族の誰かがナさんの扶養に入ってるか?ということです。
「確定申告」に関する質問
現在遺族年金のみで暮らしており働いて居ません これからアルバイトをしようと思ってます 月に5〜6万程になるかと思います^ ^ 今は国民保険に入ってます。 現在非課税ですが働くことによって住民税や確定申告などは 必要…
モヤモヤを聞いてください☺️ (ほんとただのモヤモヤしているっていう愚痴です) 毎年確定申告をしなければいけないので 毎月税理士さんに経費領収書を送ってるんですが、 旦那がいつも適当なので、私が整理しています。…
住宅ローン控除の還付金について教えて下さい🙇♀️ 去年の7月に中古住宅に引っ越し2000万のローンを組んで購入しました。 3月に確定申告を行なったのですが還付金が振り込まれません💦 旦那の源泉徴収票にも7万2千円の税額…
お金・保険人気の質問ランキング
ナ
実家暮らしで私と子供の生活費は私が出しています!
一応光熱費とかも含めて毎月決まった額(高い月はプラスで)って感じではあります!
再婚はしておりません。
合計所得というのは私の所得のみですよね?500万円以下です!
私の扶養に入っているのは4歳の息子だけになるのでいいえですかね?
ナ
婚姻関係をいいえ、生計を〜をはいにするとひとり親の控除額になってしまうのですが、、このまま進んでしまっていいのでしょうか😅
ぽせ
すみません、寡婦の条件に扶養親族がいることもあるので、お子さんのみならひとり親であってます。
また、中には寡婦もひとり親もどちらも条件に当てはまる方もいますが、その場合もひとり親控除のみが適用されるようになってます。
ナ
お早い回答助かります😭どんだけ調べてもよく分からなくて😭
ずっと寡婦だと思っていました!
私の扶養に子供のみであれば実家暮らしとか関係なしにひとり親控除が適用されるという事ですね!