![1人目子育て中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中でクリニックで治療中。タイミングについて不安。24日にタイミングを取ったが、25日の診察で排卵が近いと言われ、26日も頑張りたい。24日のタイミングは無駄になるか心配。
タイミングについて
現在2人目妊活中でクリニック初心者なので教えていただきたいのですが、2/15から5日間クロミッド処方してもらい20日に診察で良い感じなのでまた25日に診察となりその時にタイミングの話になると言われたのですが、24日にタイミングをとりました。そして25日の診察で卵胞良い感じに育ってて排卵しそうなので25.26でタイミング取れそうなら取りましょう。そして25日に注射を打ってもらって28日からお薬処方させてもらったのですが、この24日に取ったタイミングは無駄になってしまうでしょうか( ; ; )26日にも頑張ってタイミング取ろうとは思いますが、できれば25と27とタイミングとれたら良かったなぁと後悔して…。説明下手で申し訳ありません。
- 1人目子育て中(3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
25日に注射打ったら25日に排卵する可能性も0ではないので
24日にタイミング取ってたなら
24日の精子が待機しててくれて良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
ちなみに排卵後の卵子の受精時間は24時間なので、例えば26日の朝に排卵したら
27日の夜にタイミングとっても遅いかもしれないので
24日にタイミングとっておいて良かったと思いますよ✨
1人目子育て中
わぁぁぁ希望を持てるお答えありがとうございます😭✨我慢してたら良かったって落ち込んでたので😂わかりやすく教えてくれてありがとうございます🙇♀️🥺