※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななリ🔰
住まい

建売を即決するか迷っています。旦那との意見が合わず、営業の影響も心配。急いでいいのか悩んでいます。

建売を購入したかたに聞きたいです!

家を決める時、何軒か見てから決めましたか??

今日、うちのアパートに営業の人が来て
今から観にきても大丈夫ですとのことで、1人で内見してきました。

平屋のいいかも!と思う家があり
ここでいいんじゃないかという気持ちになっています。

旦那と家を建てるとなると、ケンカが増えそうで
あまり今まで気が進んでおらず、でも子供たちのためにもゆくゆくは考えないとなーと心の奥底でずっと思っていました。

なので、今まで一回も見学などは行ったことがなく
こんなすぐにここと決めていいのか?
ちょっとハイになってるだけか?
とか色々考えています😓

明日、旦那ともう一度見学に行きますが、
旦那はあまり物事を考えないタイプなので、私がいいならいーんじゃない?と言いそうです😓

こんなに即決でいいものなのか、
また営業の人が『月曜日に別の方が見学予約したそうです』と連絡に書いてたのですが、やっぱり買わせようと色々な手を使ってるのか、、

騙されないぞ!と思う自分と
私にチャンスをくれてるのか?と思う自分とグラグラゆれてます😂

お家すぐに決めたよって方いますか?😭

コメント

s

一つだけみて
その日に決めちゃいました😂
注文住宅にも憧れはあったけど
後悔はしてないです!

  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    同じような方がいて安心しました😭
    こんな大きな買い物なのに『もういいか!』って思う自分がいて😂
    後悔はないとこのことでさらに安心です🥺

    • 2月24日
かーちゃん

何軒か見てからの方がいいですよ😅
見てからイメージしてみて
生活した時の住みやすさとか
住みにくさとか

私も最初に見たとこが
いい!と思ったけど
最終的に違う家を購入しました。

やはりハイになっちゃうので笑

  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    ハイになりますね!😂
    他見てる間に、別の人が契約してしまったら、私は縁がなかったと諦められるのか、、
    生活した時の想像をしたいのですが、なんか頭では出来なくて😭

    • 2月25日
ぽん

今仮審査が終わった段階ですが、1月ごろからぼんやり2〜3年後には…と考えだし、2月に近くにあった建売のオープンハウスで決めました。1軒目です。
探している地区が何軒か見るほど出ることはないし(下手したら数年でないかも)、今後価格上昇も見込まれること、耐震や断熱などしっかりした家だったこともあり、ちょっと頑張らないとですが決めました😊

  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    うちは田舎なので、そんなに建売の数がないし、私も材料費の高騰や金利が上がるなど色々聞いて、決めるのと決めないの私はどっちに後悔するんだろうと考えていました😭
    家って住んでみないとわからないですもんね😭
    一軒目で決められたと聞いて安心しました😭

    • 2月25日
みー

建売で購入しました🙂

アプリでは希望してる地域で何件も間取りは見てましたが、実際に見学したのは一軒だけでした!
その一軒が今住んでる家です✨
お隣も同じ会社の建売なのですが、そのお隣の方はお父さんが勝手に購入したみたいで自分は一度も見学してない状態で引越しだったそうです😅
見学なしで初めて間取りみるのが引っ越しという方もいますし、条件があっていて良いなと思った物件なら購入もありだとは思います😊

別の方の見学予約が入ったのは、買わせようというよりは悩まれてるの見てて親切に教えてくれたのかなと感じました!
実際に今,住んでる家と同時期にもう一軒の間取りも見ていて、どっちにするか悩んでる間に別の方が先に見学予約して,そのまま購入されてしまって買えなかった事あります...
早い者勝ちな部分もありますので、良いなと住みたいなと思った物件は早めに旦那さんと話し合って決断した方がいいです🥺💦

  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    営業の方もそう言ってました💦悩んでる方が決めますと言った時にはもう決まってるってこともあると💦
    でも、私は騙されないぞーって気持ちも半分で聞いてました😂
    お父さんが決めるなんてこともあるんですね!😳
    後悔しないか、すごく考えてますが、ハイになってるからか全然想像ができなくてどうしようって思います😂
    貴重なご意見ありがとうございました😭

    • 2月25日
  • みー

    みー


    お父さんが決めてくるなんて、びっくりですよね💦
    私も聞いていて、それでいいの?って心配でした😅

    私のお母さんは注文で建てていて、1年経ちますが他の間取り見て、「あれにすれば良かった」「ここはこうれば良かった」って言ってますし、建売を買った私たちも後から建った建売みて「こっちの家が良かった」「この間取りの方がいいじゃん」「ここの土地が良かった」と言ってるので、どの家を購入しても結局は年数が経つとないものねだりになる可能性が高いです💦
    車と違って、お家はある程度の年数が経ったら買い替えたり、後から気に入ったの出ても買ったり出来ないから凄く悩みますよね...😣💦

    • 2月25日
ママリ

1日で内見4軒行って、最後に見た家がめちゃくちゃ良かったのでその場で申し込みました!平日なのに内見3組被ってたので早い者勝ちと思って焦りもありましたが、どうしてもそこが良かったので半ば押し切った感じで😂
結果無事購入出来て今住んで10ヶ月ですが、もう本当に最高です💗

ただ、ななリさんはアパートに飛び込みで来られた営業って事ですよね…??
飛び込みで営業に来る所はどの業種もまともな所はないので、そこが大丈夫かな?って思います🥶
悪徳だったら仲介手数料もバカ高かったり色々揉める事も考えられるので、もう少しご自分でSUUMOとかを見て他の物件も見てみた方がいいのかなと思いました🥺💦💦
あとあと「やっぱりこっちが良かった」ってなる可能性もありそうです💦

ママリ

お家は出会いだとは思います。
でも他も見ていないなら見てもいいと思います😌
実際にみなさんもっと比較したいと候補に入れながら他も見ていると、やはりなくなってしまうことはよくあります。
いいなと思う家は他の方もいいと思うのでなくなるのも早いです。
不動産で働いていますが、そのような方はとても多いです。
大きな買い物ですし、決めてもいいのか?という迷いがあるならば、他も見て比較してみてはいかがですか?☺️
なくなりそうで怖いのであれば早めに他の物件と比較してみてはどうでしょうか?😆
もしかしたら他にもっといい物件があるかもしれませんよ💓

はじめてのママリ🔰

SUUMOでは予算内の物件を中古も新築も含めて全て見て(40軒近く)、消去法で残った物件を6件(中古1軒、新築5軒)を内覧しました!
内覧しなかった30数軒は、間取りの問題だったり、日当たり的な問題、周辺環境などで切り捨てました😂
住み替えてるので、今回は慎重にって感じで、住み替え前の家が不動産会社に紹介された3軒ほどで、即決してしまったのでかなり後悔しました💦
初めて1軒屋をまじまじ見ると、賃貸よりは当然広いので、え!いいじゃん!と、ハイになってしまいましたが、住んでみると実際イマイチってこともあるので、冷静にじっくり考えてみることもオススメします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、何ヶ月も売れ残ってる物件なら、早く売りたいとかで「他の方が決めてしまう前に契約云々〜」は、不動産側の決まり文句的なこともあります。実際に住み替えた時の物件で内覧のときに、この物件は他の方も迷ってる方いますと言いつつ、その後も何ヶ月も売れ残ってます😂
    建ったばかりの築1ヶ月くらいなら、他の人も内覧してて悩んだり人気物件ってこともあるので、何月に建ってどれくらい売れ残ってるのかも見ておいた方がいいです😂

    • 2月25日
  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    色々と親身にアドバイスありがとうございます😭
    営業の人は売れ残ってる二階建て2軒を勧めにきたようですが、その平屋の建売はつい最近建ってるんですよ😭
    ついでにという感じで見に行ったら外から見てたよりいーじゃん!てなって😭
    外観は黒がメインで、私は白の方が好みなのですが、、😂
    家を買い替えたんですか😭
    営業の人っていろんな方法で上手いこと言ってそうですよね😭
    皆さんSUUMOに行ってるみたいなので、私も行ってみようかと思います!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SUUMOはネットから見てました!😊
    実際に買った不動産会社は、県内の大手の不動産会社でした✨
    なので、SUUMOで気になってる物件を提示して内覧させてもらった感じです!😊
    最近建ったばかりなら、人気物件で他の人も本当に見てるのかも知れないですね🥹✨
    収納力、部屋数や部屋の広さ、日当たり面、ある程度の動線の良さ、周辺環境などが良ければ決めてしまってもいいのかもですが、、😳

    • 2月25日
  • ななリ🔰

    ななリ🔰

    私のところは田舎なので物件数がそこまでなくて、私が会った営業の人は、割と低コストの物件が売りの、最近近所で建売が増えてきた建築会社の人でした。
    今のアパートから近くて、小学校、中学校も近いし、ファミリークローゼットも室内干しとかもあって悪くないんじゃないかなぁ、、とか😂 
    ただ玄関が狭いなと、外壁がすぐ汚れそうとは思いました😂
    迷いますね😂
    他もまだ物件があるのかとか見てみようと思います!

    • 2月25日