※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもに英語を身につけてほしいと思っています。ディズニー英語システ…

子どもに英語を身につけてほしいと思っています。
ディズニー英語システムに入りましたがやはり値段が高額なのと、家でDVDをかけ流すだけで英語が身につくのか不安に思えてきました💦
クーリングオフがまだ間に合うので皆さんの意見も聞きたいです😣
新車を購入するのに頭金の半分を出すと夫に言っていてそれが50万です。4月に保育園なので電動自転車を購入する予定です。
ディズニーは全て私のお金です。
夫は英語に興味がないので、支払う気もないです😑

コメント

✌︎

うちは買ってないですが、
ともだちはディズニー英語買ってます!
3歳と4歳の子がいるんですが、
喋れるようになってから結構英語で喋ってますよ!
色とかはほぼ英語だし
ABCの歌も歌ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    3年は頑張ってDVDを見せて欲しい的な事を言われたので、頑張って見せていけば効果はあるんですね‼️

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

うちは中古で買いましたが、早々に諦めて売りました😂

1歳ごろから1-2日に1-2回くらいかけて聞かせてましたが、徐々に間隔が空き(私のやる気の低下)……2歳過ぎからは少しずつyoutubeに傾いて行き、見向きもしなくなり、かけると違うのがいいとなりました🫠

うちは英語に慣れてほしいくらいだったので、楽しければなんでもいいなくらいでしたのでしまじろうの方がかろうじて見たのでしまじろうEnglishをたまに見せてます。

掛け流しをやってみた感想ですが結構親が頑張らないと無理じゃない?と思いました。子供の見たがらないものを毎日継続してかけるのもなかなか大変です😂特にイヤイヤ期……

英語を身につけるというのがどのレベルまで求めるかなのかなと思います。継続できるなら間違いなく力になるんだろうなとは思います。

ちなみに挫折しましたが、幼稚園とかで英語があるので車の名前やABCソング、色の名前とかは覚えていて英語に抵抗がなく育ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    サンプルDVDは毎朝見せて、今の所興味を持って見てくれていますが、うちはすでにYou Tubeを見たがる時があるので、そのうち見向きもしなくなるのかな😅
    保育園では英語教育がないので、このままディズニーでやるか2歳でECCジュニアに行くか😩
    貯金もそんなにないし、夫も稼ぎはよくないし……生活水準を考えるとやめた方がいいんでしょうが…😢

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通のプレイアロングやシングアロングは見せてますか⁇(クーリングオフがきくというのはまだ教材が到着してない状態ですかね⁇)

    サンプルDVDは耳に残りやすい曲の集合体なので結構食いつきがいいです!でも通常版はなかなか興味が湧かないというか……🤣💦笑

    自分に強い意志があってやらせたい!英語できるようになって欲しい!とかならいいと思いますよ😊うちの幼稚園の英語教室が教材費込みで年間10万くらいです。10年以上習い事をさせると思えば……という感じですよね。

    本当にDVDの掛け流しするだけの予定なら自分が継続できるかのお試しもかねてDVDだけ中古で購入されるのもありかなと思います。1歳ならとりあえずプレイアロングやシングアロングでしょうか(この辺は説明聞いてらっしゃるはじめてのママリ🔰さんの方が詳しいと思いますが🙇‍♀️)

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の英語教室はうちは検討中で通ってません、紛らわしくてすみません🙏

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングアロングだと思います‼️
    通常版は興味わかないですかね😅
    強い意志があって購入したんですが、よくよく考えたら車代も払わないといけないし、貯金なくなるんじゃないか⁉️と不安になってしまいました😭
    そもそも子どもが興味を持ってくれないとできないですよね💦

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

私も興味があり、友人がやっていて、話を聞きました。
1日3時間、動画か音声を流してくださいと言われているそうで、
正直親の意識がかなり高くないと難しいなあと思いました。

実際友達の子ども(2歳くらい)は、英語の動画でなくyoutubeを見たがるそうで、、
保育園にも行っているのでそもそも家に一緒にいる時間が短い中で
かなりスケジュールをやりくりして決めて見せたりしてるようです💦
私は、自分にその管理や継続が無理だ…と思って辞めました😂

肝心の英語力は、やはりそれなりには単語や呼びかけを英語で話しはじめてはいるようです😲!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    テレビでつけっぱなしにするだけでもいいと言われましたが、うちもYou Tubeを見たがる時があるので、継続できるか不安になってきました😅

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で操作できるようになりますしね😂
    あとは、絵本とか、デジタルでないふれあいの時間が減ってしまうかも?というのも少し不安でした💦

    Netflixとかでもいい英語教材がたくさんあるので、本当にやる気になったら(私がw)ディズニーじゃなくても色々手段はありそうです☺️

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園から帰ってきてご飯の準備をしてる間に見せればいいか⁉️なんて思ってましたが、これじゃない‼️違うのを見せろ‼️となったらおしまいですよね😅
    Netflix入った方が安上がりで色んなの見れますよね😅

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

私が子供の頃、親がディズニー英語システムを購入してくれてました!

小さい頃は簡単な単語くらいは話していたようですが、その後はあまり…😅
かけ流すだけでは難しいのではないかなと思います。
お母さんが割と家にいて熱心にみてくれる感じなら続くかもしれませんが、うちの場合は両親共働きだったのでせっかく教材はあっても長くは続かなかったです。
(私たちが大人になるまで一応残してありましたが結局断捨離されました😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます‼️
    サンプルDVDでペラペラで話している子どもがいっぱいいましたが、あれは極一部でかなり熱心な親御さんって事なんですね😅
    うちも共働きなので無理かな💦
    経験されてた方の貴重なご意見ありがとうございました‼️

    • 2月25日
レイ

DVDをかけ流す「だけ」では身につかないですよ💦
かけ流しに加えて、毎日カードを通す、毎週テレフォンイングリッシュをする、会員ホームページを活用する、毎月イベントに参加する…
など、親が楽しんで継続する必要があります!
子供が見たくないと言っても、こっそりかけておくとか、数日経ったらまたかけるとか、ともかく継続する努力が必要です。SNSで頑張ってる仲間を見つけてモチベーションを保ち続けられる、買ったからにはやるという強い気持ちがあるなら続けられると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます‼️
    かけ流しとカードをするのを習慣づける…的な事を言われたと思います🤔
    イベントも行った方がいい‼️とも言われました。
    テレフォン等色々使って英語を覚えていかないとかけ流しだけでは意味ないですよね😅
    継続も中々難しくなるだろうしクーリングオフしよかな💦
    ありがとうございました😊

    • 2月25日
ママリ

家でDVDかけ流すだけと言われたのでしょうか…?🤔
うちもサンプルDVDの食いつきがすごくて体験受けましたが、アドバイザーさんは「かけ流しだけでは英語できるようにはなりません」と、はっきり言ってましたよ!

絵本を読んであげたり、カード遊びをしたり…
私自身、英語は中学生レベルなので絵本読んであげられないですし(笑)、1歳すぎから保育園にも行っていたので、その時間の捻出が難しいなと感じ入会しませんでした😅


古い教材を一式譲って頂いたので一応教材だけは持ってますが、うちの場合はやっぱり習慣づけるのは難しくて🥺
普段の家事育児でいっぱいいっぱいで🤣💦
家に教材しかないならいいのかもしれないですが、それ以外にもおもちゃ等あるから目移りするし。。
2歳前後からはイヤイヤも激しくて、親の思うとおりには行動してくれないので、もし入会してたら毎月のお金もかかるのでイライラしちゃったかもな…と思います😅

ちゃんとした英語教育はしてなくても、英語で色を覚えていたり、ABCの歌を歌ったりくらいはしますよ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます‼️
    かけ流しとカード通しを毎日して、イベントも楽しいから参加して下さいと言われました。
    そちらのアドバイザーさんみたいにははっきり言ってはいませんでした💦
    自分の子どももディズニー英語で授業に困らないくらいになったから…というお話はしてました。
    今は食いつく様に見ててもイヤイヤ期には見なくなるだろうなと私も思いました😅
    やりたい!となったらまた入るか教室に行った方が自分も子どももいいかもしれませんね😊
    詳しくありがとうございました😊

    • 2月25日
ママ🔰

平日の帰宅後や週末に見せなきゃ!の気持ちが強くなりそうなので、高額だし私なら辞めます😅
旦那さんが興味がないなら尚更せっかく買ったから見せなきゃ、身につけさせなきゃと変な義務感でそうで😩

1歳からしまじろうの英語は本人が気に入ってたから受講して夕食のタイミングで毎回DVD見てましたが、
2ヶ月に1回なので後半はちょっと飽きてくるかんじでした…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく買ったから見せなきゃ‼️と子ども優先よりもお金かけたんだから‼️となりそうですね😣
    しまじろうはあんまりハマってなくて💦でも英語を見せたことないので見せてみます‼️
    とりあえずクーリングオフしたので今後、教室通うか等で考えます🎵
    ありがとうございました😊

    • 2月25日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    しまじろうもお試しバージョンがAmazonとかで見れます!
    それ見てハマってるなーと思って友達がしてたから紹介制度あるし我が家は始めた感じです😆
    (資料請求すると永遠とDM来ます😅)

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

中古で2歳半ぐらいまでDWEのプレイアロングを使っていました。
でもDVDを入れ替えるのとかが面倒でもう2年ぐらいは使っていません。

その後YouTubeなどを英語で観せて順調に話せるようには育っています。
DWEは毎月のランニングコストもかかるし、私ならやらないです。
とても良い教材だと思いますが、
同じのばかり観せられても子どもも大人も飽きると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます‼️
    確かにDVD入れ換え面倒ですよね💦
    子ども用ゲートをしているので余計に面倒です😣
    でも話せるくらいは素晴らしいですね🎵
    どうしてもやらせたいとなれば中古でも良さそうですね‼️
    ありがとうございました😊

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんを3歳から年長まで週1で大手の英会話に通わせていた人がいますが、全く力がつかなかったと言っていました。
    家でのインプット、外でのアウトプットのどちらも必要なのかなと思います😅

    DWEの中古を1年頑張って後はYouTubeなどを活用していますが、親が頑張ればどちらでも力はつくと思いました😊
    うちは共働きで家に帰ってから、寝るまでの時間が3時間ぐらいしかないので取り組み等していていつもクタクタです😮‍💨

    • 2月26日
つまま

マジックペンまでのセット正規で買って会員も続けてます♡
そもそも買った時にあれだけで英語喋れるようになるとは思ってないです😂
でもおうち英語はしたくて色々調べるのめんどうだし、とりあえずここから始めようかなというテンションで買いました。

1.8歳の今はまだ動画制限してて、ディズニー英語とYouTubeのココメロン、ベイビーバスしか見せてません。保育園も全くテレビを見せないところを選びました。なので喜んでみてます。

親のやる気が大事な教材で、うちは掛け流しは全く出来てません。笑
会員のサービスも使えてません🥺
カードと映像しかしてないです。そろそろマジックペンと絵本もしないとなぁとは思ってます。

先日初めてPAのイベント行きましたがめちゃくちゃ親が楽しかったです。笑
そもそも何を使うにしても言語習得は8-10歳まで継続してないとその後消えてしまいます。色々な刺激がある中でDWEを10歳までは厳しいだろうなと思います。

ただ共働きでお家英語するとなると段階ごとに教材のレベル調べて広げてくの面倒だなと思って初めにDWEにしてみました。
きっとこれから絵本などもっと買ってく必要はあると思ってます。

  • つまま

    つまま

    ペッピーやECCに通わせてる同僚もいますが、週1だと身につかないと言ってます。
    多分何を選んでもそれだけじゃダメで😂幼少期の英語はあくまで嫌いにならない楽しむため&耳を育てるためかなと。

    あくまで入口として親も楽しめて、その後色んな方法で習得してくんだと思います🥰

    • 2月26日