※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
妊娠・出産

3人目妊娠に不安あり。家計や将来への不安。幸せだけど不安。同じ状況の方のアドバイスを求めています。

厳しいお言葉、批判的なことはご遠慮ください。
3人目妊娠について少し不安があるのでどうか聞いていただけると嬉しいです。

現在4歳(幼稚園年中)、2歳(自宅保育)の子供がいます。
主人と私はどちらも30代前半で現在主人のみ働いており、主人の給料で家計を繋いでおります。
(私は第一子の時に2年間保育園に落ち、退職をし現在は専業主婦です。)
結婚するとき主人と子供3人いたらいいねー!という話はしていました。
再来年度2人目が幼稚園に通うのでパートをして…ゆくゆくは3人目かなーと考えていたのですが、現在3人目を妊娠しました。
気持ちは家族が増えること、すごく嬉しいです。

主人にも伝えると喜んでくれました。
お金のことはなんとかなる。話し合おうと言ってくれました。

でも色んなところで「低年収だと3人目は大変」
うちよりも年収が高い方達さえも「3人目は経済的に難しい」などと見ていて、この先がすごく不安になっています。
今は上の子の幼稚園も保育料無償化で助かっておりますし、ご飯代もまだそこまでかかっていませんが、これから子供達が大きくなったらお金がかかるのも十分承知しています。

このまま2人目は再来年から幼稚園へ、3人目を出産して3人目を保育園に入れてパート…とも考えています。
(保育園激戦区なので入れるかわかりませんが、最悪3人目も3歳まで自宅保育で幼稚園入園の可能性もあります。)


これからの事を考えると不安な気持ちでいっぱいです。
でもこんなこと思ってしまうのは自分達の元にに来てくれたお腹の中の赤ちゃんに申し訳ないと思ってしまう自分もいます。


同じような方で旦那様のみの収入で3人以上のお子様がいらっしゃる方、
今後はこう考えてる!などありましたら教えてくれると嬉しいです。

長々とすみません。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

ままり

自分が働けるようになったら働く!ただそれだけです

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます。
    そうですよね!
    働けるようになったら働く!ありがとうございます!
    今mamaさんは4人目妊娠中とのことですが、お仕事はされていらっしゃいますか。
    質問してしまい申し訳ありません。

    • 2月24日
団子三兄弟

今まで主人の収入のみで3人目が一才を迎えました。
育児に力を入れているところに家を建てて待機児童ゼロのため一歳のこの4月から保育園に預けて緩くパートしようと思ってます(^^)
長男は小学校入学、次男は幼稚園入園に重なります。
3人目だと保育料無料になるのでありがたいです!
男の子が3人のためとにかく食費がやばすぎて食費の足しに少しでもなれば良いなぁと思ってます☺️

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます。
    3人目だと保育料無料ありがたいですよね!
    待機児童ゼロ羨ましいです!
    うちも小学校入学と幼稚園入園が重なります…
    3人目を保育園預けてパートで働けばなんとかなりますよね

    • 2月24日
rin

1人目妊娠してから退職し、旦那の収入のみで3人目まで出産しました!
何とかなります!何とかするしかないですしね☺️
不安しか無かったですが、3人目は保育料タダでしたし、(去年に長女が小学生になったので今は2人目扱いで半額)
1歳半になった頃に保育園決まってそこから正社員で私も働き出したので本当に頑張るしかないです!!

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます!
    なんとかするしかないですよね!
    働けるようになったら頑張って働けば今後なんとかなりますかね?

    • 2月24日
  • rin

    rin

    私は働いてるので何とかなりますよ!!!あとは産休までひたすら働くのみです😭😭
    育休終わっても頑張る予定です💦

    • 2月25日
deleted user

旦那のみの収入ではなく
合算でもかなりの低収入ですが
3人目妊娠中です😂

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます!
    一緒ですね!お互い頑張りましょう!

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2人で500万とかなので結構やばいです😂けど何とかなる!精神ですw
    あと3人目って何かと支援ありますよね!

    • 2月25日
あんこ好き

上は無償化、下は自宅保育に限界を感じ幼稚園に去年〜同じとこに入園させました。
働き口もですが、保育園が超激戦区なのでほぼムリ😢
無理に入れたとしても保育料で自分の給料が飛びそう😢
三人目出産して、ある程度大きくなったら働けたら良いなぁ、って感じでいます。

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます!
    あんこ好きさんのところも激戦区なのですね😢
    給料が保育料でほとんどなくなってしまうのは働いてる意味…ってなってしまいますよね…
    同じような考えの人がいらっしゃってホッとしました!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

同じようなことで今悩んでいて久しぶりにママリを見ていたところマミーさんの投稿を見て同じように悩んでいる方もいるんだなってホッとしました🌼
なかなか、こうゆう話を相談するのって難しいですしこの場でたくさんの回答も見られて良かったです😌
マミーさんが悩んだり不安に思うのは当たり前で、同じように悩んでいる人もマミーさんだけじゃないですよ☺
回答下さった中にもあったようにどうにかなると思って一緒に頑張れたら嬉しいです👍🏻✨

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます!
    同じような気持ちの方がいらっしゃって私もホッとしています😌
    どうにかなると思って今は子供達を元気にいっぱいに育てる事を頑張りましょう!

    • 2月24日
ぺこ

あの、全然回答にはなりませんが、私も全く同じ気持ちです!うちは予定外の3人目で金銭的に漠然と不安で仕方なかったですが、世の中の意見を見ても3人は1番辛い、大変、子供がかわいそう、経済的にかなり大変、覚悟が大切…等ネガティブな意見やコラムばかりで、あー、なんかやるしかないけど、精神的にぶっ倒れそうだなって暗い未来ばかり、想像してたんですけど、マミーさんの質問のお陰で3人ママの意見や体験をたくさん見れて、とても安心とゆうか、頑張ろうって思えました!通りすがりでしかもなんのアドバイスにもなっておらずすみません💦返信も不要です! 失礼しました!!