
妊娠中の花粉症で薬が欲しいけど、耳鼻科で処方されず、無駄な感じ。後期なら飲める薬ある?
愚痴です。
花粉症が酷くて、いつもは市販の薬を飲んでるのですが、
妊娠中なので、妊娠中でも服薬できる薬を処方して貰おうと初診の耳鼻科に行きました。
花粉症じゃ死なないからうちは妊娠中のひとには薬は処方してないんだよね、と言われ、
3分間程度話して診察料1400円取られ、
飲み薬も点鼻薬も目薬もなーんにも処方されず、
しょぼーんとしながら帰りました。
妊娠後期なら、飲んでも大丈夫な薬ありますよね?
死なないかもしれないけど、
とめどなく流れる鼻水と、くしゃみはやっぱりツラい……
先生はそんなつもりないんだろうけど、
症状がつらいのと、診察しにいった時間と診察料が無駄になった気持ちになったのもあって、
妊娠してるからって差別うけた気分になってしまいました。
あーぁ😭
愚痴でした……。
- はる(2歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産婦人科なら処方してくれないですかね🤔
妊娠初期の時に熱だし内科に行ったら薬飲んだら五体満足で産まれてこないって怒られて熱を自力で下げた次の日に産婦人科に行ったら薬だしますねと言われたのでもしかしたら出してくれるかも知れないです😊

かびごん
無駄になった気持ちわかります...
漢方なら出せると思いますが
後期だからといってお薬は
あまり出したがらないですね、医者は💭
何かあった時どうしてくれるんだ!!とか言われても困るので出さないんだと思います...
産婦人科で漢方出して欲しいこと伝えてみてはどうでしょうか?😭
-
はる
共感して頂けて少しスッキリです!
ありがとうございます😊
いつも行っている内科さんだと漢方を処方してくれるのですが、
昨日はものすごく混んでて、
受付(来院必須)したら待合室混雑緩和のために受診時間まで一度病院外に出て頂きますと言われて、
身重でウロウロするのツラい……と思ってしまい投稿した耳鼻科に行ってしまったんですよね。
確かに耳鼻科のお医者さんは、赤ちゃんの一生に関わる事だから!って何度も仰ってました。
お医者さんによってこんなに判断が違うものなのか知らなかったので勉強になりました💦- 2月25日
-
かびごん
内科だと妊婦さん診る機会それなりにあると思いますし
知識もあると思いますが耳鼻科だと
専攻が違うので知識としてやはり
少ないと思うので
その先生はある意味正しい対応かもしれないですね!
ネットでもそうですが妊婦が飲んでもいい
と書いてあるものもあれば禁忌薬と
書いてあるとこもあったり
信ぴょう性がないものもありますし😭
無事に産婦人科か内科で
漢方処方されますように😭- 2月25日
はる
初期は1番気を遣わなきゃいけない時期ですもんね💦
熱が出てると不安でしたね。
私が通ってる産婦人科は頭痛薬と便秘薬は必要かはいつも聞かれるんですが、
他の薬は処方してもらえるか聞いたことないので聞いてみます!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございます😊お優しいコメントに感謝です🙏