※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
ココロ・悩み

お別れ遠足に参加迷っています。下の子がヤンチャで見ていないといけない。上の子も周りが見えなくなる。主人や親に頼れず、不参加でもいいでしょうか?子供のイベントだし参加すべきでしょうか?

みなさんならどうされますか?😭
来月お別れ遠足があります。自由参加です。
保育園の父母会の方々が企画して下さって、子供のイベントだし参加してあげたいんですが、下の子がめちゃくちゃヤンチャなので迷ってます。
遠足の日は祝日、かなり広くて休日人がたくさん来る公園で行うんですが上の子も下の子も1人でどっか行ってしまうタイプなので常に見てないといけないんですが、下の子はイヤイヤ期でそっち行っちゃダメと注意したり抱っこして静止すると暴れ回ってその場で倒れてギャン泣きです😭だからと言って解放すると走って逃げます💦(逃げ足早いです😭)迷子になる気がしてなりません。
上の子もテンションが上がると周りが見えなくなって言うことをきいてくれなくなります…。
主人は仕事なので頼れないし、親にも頼めません。上記のことを考えると行きたくないな…と思ってしまいます。息子に行きたいか一応聞きましたがどっちでもいいと言ってます。
不参加でもいいでしょうか?😭でも子供のイベントだし参加してあげるべきなんですかね…。

コメント

せな

その日だけシッターさん雇ったり、一時保育やふぁみさぽをお願いするのはどうでしょう?😊

りぃのおかあちゃん

園の行事じゃないなら、お休みしちゃってもイイかなぁって思いました😖
息子さんも、別に〜って感じっぽいし😖
息子さんの仲良しのお友達が行くなら、ママに事情話して上のお子さん一緒に見てて😫ってお願いして、下のお子さんメインで一緒にいてあげれますけど😭
娘のお友達にも、下に兄弟がいて、結構ヤンチャと言うか、我が道を行く‼︎って感じでバーっと行っちゃうので、お姉ちゃん(娘の友達)見てるから、追いかけてあげてー💦って場面、よくあります😅

兄弟で遊べるのが1番、ママもラクなんでしょうが、バラバラになっちゃいそうですか🥲⁇