
コメント

mate🙋
1人目の時私も妊娠糖尿病と言われました。
言われたその日から食事療法を頑張ったおかげか酷くもならず元気に生まれてきてくれましたよ。

み♡
わたしも追最近それになりかけて検査して食事を甘い物ばっか食べないようには気をつけてます😥
-
ママリ
甘いものは妊婦に毒!と友人が言っていたのですが、なんとなく妊娠後期の話かと思っていたのでがっくりしました_| ̄|○
パンクしない程度に摂生気をつけましょう!- 1月14日

a-cham♡
私も一人目の時妊娠糖尿病と言われました。
旦那に怒られた記憶があります。
とりあえず栄養士さんと話して食事療法を
頑張り、後期の血液検査では下がっており
大丈夫でした。とにかく毎日ご飯食べる
前にサラダを食べてからご飯食べてました。
外食の時も徹底的にやりました。
でも赤ちゃんは小さめでしたが元気に
生まれました( '-' )!
-
ママリ
頑張れば後期で数字が下がることもあるんですね!!少し希望が持てました✨
食事療法以外に何かしましたか?
私も次回健診に合わせて内科で栄養士さんとお話しする予定です。
赤ちゃんが大きくなりすぎないように気をつけます(>_<)- 1月14日
-
a-cham♡
はい!下がりました!まだ後期の検査まで
時間あると思うので食べる物や飲む物
気をつけて下さいね( '-' )
食事療法以外だと、よく体を動かしてた
と思います!もちろん負担ない程度ですが!
あと飲み物も甘い物はほとんど飲まず
ずっとお茶か水しか飲んでませんでした!
そうなんですね!栄養士さん結構厳しいので
食べる量とか凄い指摘されてました😅
あとはこれを食べて!ともよく言われて
毎日の食事、少し大変でした😭
気をつけて下さいね!私も一人目の時に
妊娠糖尿病と診断されてるので二人目も
次の検診までドキドキしてます(´;ω;`)- 1月14日
-
ママリ
まだつわりが治りきっておらず、家でゴロゴロしてばかりだったので気合い入れて動いた方が良いですね…!
最近は水もお茶も飲めるのですが、そういえばつわりピークの時はポカリしか口に出来なかったのでそれも原因ですかね😭
あゆちむむさんも気をつけていらっしゃると思うので、今回は診断されないことを祈ります…(>_<)- 1月14日
ママリ
食事療法は主に野菜中心でしょうか?
野菜自体は好きですが、レパートリーが少なく飽きて食べたくなくなる…という感じで。。
基準オーバーも微々たるものなので、私もこれ以上悪化しないように頑張ります!
mate🙋
野菜中心というより、和食中心にしましたよ( ´ ▽ ` )
洋食、中華などカロリーも塩分糖分多いですし✋
何を食べるにもちゃんと野菜を入れるとか!
お菓子なども量を気をつけてましたよ!
絶対に食べてはいけないという訳ではないので、飲み物も量など気をつければよいかと。
専門の先生から指導された事です。
あとは自分で調べたりしてやってました。
ママリ
なるほど!和食中心ですね(・∀・)
温野菜やサラダばっかり食べなきゃいけないのかと、謎の脅迫観念にかられておりました…。
つわりであまり食べられず、体重も5キロ落ちてるのに妊娠糖尿病と言われ、もうどうしたらいいのー!!
状態でした。
酷くなったら入院とか、検索すればするほどどうしようと思っていたので体験談をお聞きして前向きになりました(^^)
気負いすぎず頑張ってみます💡
mate🙋
グッドアンサーに選んで頂いてありがとうございます😭🙏
野菜ばかりではカロリーは低いかもしれないですが、栄養面が偏ってしまうかもしれないですし!
ササミほぐして入れてみたり、肉類も蒸して食べたり色々やってみるといいですよ!
ドレッシングも低カロリーのを使うとか😊
私はつわりひどくて、炭酸ばかり飲んでたせいで妊娠糖尿病と言われてしまいました😅
あまり、深く考えず少しずつ頑張って行きましょう😊✊
元気な赤ちゃんが生まれますように🙏💓