※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
ココロ・悩み

子供が新しいお友達から長靴はいたらダメと言われた。意地悪なのか不安。お迎えの時間について誤解があり働いていないか心配。

転園してもうすぐ2ヶ月なのですが、今日雨で長靴はかせようとしたら子供が〝新しいお友達は長靴はいたらダメ〟と言われたと普通のスニーカーを履いていきました。

まだあまり言葉で上手く伝えれないのと、お友達の名前などは分からないのですが、これって意地悪なんですかね?😂
あと〇〇くんお迎えの時間ウソついてる←これはよく意味が分からないのですが、在宅ワークで家で下の子をみているので働いてないかと思われた?と思いました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳の子ですか?5歳の子ですか?
万が一ルールがあるかもしれないし(新しいお友達だからという理由じゃなくとも)先生に「長靴って履いてきても大丈夫ですか?」と聞いてみます!
なんで?と聞かれたら事情をはなしてみます!

  • ナナ

    ナナ

    5歳の子です。万が一ルールあるかもしれないですね💦先生に聞いてみます!
    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 2月24日
ろこん

新しいお友達は長靴履いたらダメと言ったのは保育士なんですかね⁉️園児なんですかね🤔❓
雨で登園は長靴で、晴れた時外遊び用にスニーカーが必要とかなら分かりますが、、
5歳5カ月だと年長さんですか❔
子供の意地悪とか増える歳頃ですよね、心配なの分かります💦

  • ナナ

    ナナ

    園児に言われたみたいです😭今は年中なのですが、もう意地悪な子供がいるのですね😨😨
    引っ込み思案な性格の息子なので心配です💦
    コメント頂きありがとうございました🙏

    • 2月27日