
3月に子宮頸がんの手術を受ける予定で、退院後の安静や育児、仕事のことで悩んでいます。
3月に子宮頸がんの円錐切除術を受けます。
2泊3日の入院で下半身麻酔の予定です。
術後、退院してからどれくらい安静にされていましたか?
入院中は旦那が仕事を休めないので、父が仕事を休んでくれ旦那が仕事終わるまでの間、両親が保育園の送り迎えやお世話をしてくれる予定です。
ネットなどで調べてみると1〜2週間後に大量出血する方が多いようで、それまでの間は安静にした方がいいそうなのですが、さすがにそんなに父も仕事を休めないので退院後どうしようか悩んできます。。
母は、子供どちらか1人だけだったら見れるけど2人は難しそうです。
戸建てに住んでいるのですが、上の子が抱っこじゃないと階段降りてくれないことが多いし、まだまだ2人とも抱っこを要求してくるのでめちゃくちゃ不安です😭
あと、お仕事はどれくらい休まれましたか?
普段自転車通勤なのですが、しばらく自転車乗れないですよね。。
- ぱんだ(4歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
旦那さんが休めないとか言ってる場合じゃないので、なんとしてでも休んでもらいます💦
極論ですが…妻と仕事どっちが大事なんですか?って話なので💦
絶対休めない!無理と言い張るなら…私だったら、離婚も含めてこの先のことまで考えちゃいますね💦
今回は2泊3日ですが、もし大量出血したらそれだけでは済みませんし、それこそ命に関わるので。

hari
仕事を休めないのレベルによりますね。
突然でもなく、早めに予定たってるのだから仕事の調整きかないものでしょうか?
旦那さんができたら休みたくない程度なら休んでもらいましょう。
私は無理するタイプでそのまま1人で頑張るかもしれませんが、退院後保育園の送迎全てお願いして、1人でタクシー通勤とか?
旦那さんがダメならファミサポでいくらかかると伝えたり、児相に預かってもらうことになるって伝えてそれでも休めないのでしょうか?
学校の先生で卒業式だったり修学旅行だったり、なにか大会が入っているのか?
もし、時期が悪いのなら手術の日程をずらすとか。

にゃんちゅー
退院して3日くらいかなぁ
麻酔の影響で立つと頭に激痛だったのでほぼ寝たきりでした。
私は出血そんなありませんでした!
旦那に協力してもらい保育園の送り迎えや簡単な家事やってもらいました😅
旦那さんもそこは会社に相談して協力してもらうべきだと思いますよ
仕事は入院含めて1ヶ月お休みをいただきましたが普通に復帰できましたよー
手術後生理が来たタイミングで傷口のかさぶたが剥がれてしまい大量出血して再度入院しました😂
コメント