※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害の息子に対する気持ちに悩む母親。息子の行動に恥ずかしさや不安を感じ、夫との考え方の違いにも悩む。自分の気持ちをどう整理し、受け入れるか悩んでいます。

発達障害のお子さんがいらっしゃる方、ご自身の気持ちとどのように向き合っていますか?
ネガティブに考えてしまい、周りの目も気になるし、もう毎日息子のことで不安になってしまいます。

参観日など、子供の様子を見てて(周りの空気が読めずに、ヘラヘラしていてやらないとか)、ちょっと恥ずかしい気持ちになってしまったのですが、、皆さんはこういう時どうですか?💦😓

発達グレー(恐らくADHD)の年少の息子がいます。
幼稚園では、特に問題なくやれていると聞いているのですが、私が見に行く(参観日とか)と、大体 テンション上がって、わざとヘラヘラしたり違うことをやったりしています。
それは分かるのですが、先生に声かけ(注意)されても、態度を改めないので、やはりこの子は発達障害なんだなぁ…と実感させられるし、同時に、他の子はちゃんとやってるのに自分の子だけ違うことやってて、見てて恥ずかしい気持ちになってしまいました。
みんなが先生の話を聞いているのに、ねぇ先生!と無視してガンガン話しかけまくり、先生の方は見ない、言われたこともやらずに違うことをやってヘラヘラ、じっとせずにその場でグルグル回って、注意されてもヘラヘラ。。
普段は、なんとなくやれているらしいですが、親が来ると大体こうなるらしいです。(先生から聞きました)

親として、どんな様子でも自分の息子なことに変わりはないのに、恥ずかしいとか思ってしまって、そんな自分も嫌になりました。。

この気持ちはどう消化したら良いのでしょうか。
もう、慣れるしかないのでしょうか?

旦那は、そんなふざける息子を見ても、別に良いじゃん!誰かにすごく迷惑かけてる訳でもないし、元気なんだから良いことだよ。と、かなりポジティブに考えています。
私は、息子の将来が不安でしかありません。A型で、神経質な典型的な日本人タイプの私には、息子の行動が理解できないし、見ててヒヤヒヤ、恥ずかしいです。
私の考え方を変えるしかないですよね?💦
どのように、割り切ったらいいのでしょうか、、。
毎日、息子のことで胃が痛いです。
発達障害でも別に良いです。でも、息子の行動を見て、周りの人に発達障害だろうな…と思われるのが、嫌です。

コメント

ママリ

典型的な神経質なA型日本人の母親と、私です。弟が発達障害でしたので、痛いほど気持ちがわかります💦
歳が離れていたので、姉である私でさえも子どもながらに恥ずかしい、家では可愛い弟だけど何で自分の弟だけ違うのだろう...と思っていました。

母と共に苦労してきてこれだけは言えるのは、恥ずかしいと思うことはおかしくないです。
そして、無理をせず過ごしていたたきたいです💦
参観日も、真面目な性格の方なら行かなきゃ、と思いがちですが、下のお子さんのことなど何か理由をつけて断ってもいい。無理して毎回行かず年に一度でも行けたらいい、くらいの気持ちでいてもいいと思います💦
一見ちゃんとしているようかな見えても意地悪だったり、トラブルを起こす子もいます。目に見えることが全てではないので、気にしないのは無理だと思いますが、現実から目を背けてもいい、園の行事はたまに行くくらいでもいい、と力を抜いて考えてみてもいいと思います🥲

deleted user

うちの子も元々多動気味で、幼稚園入園したこの1年間で多動に関しては大分とマシになりました。
ですが私自身心配だったので発達相談を受けました。結果は発達が遅れている項目があると言われました。
様子見かちゃんとした発達検査するかは自分で決めてください、と保健センターにも幼稚園からも言われてます🥲

私もママリさんの旦那さんと同じく「人に迷惑かけてないから様子見しよう」と言う考えで半年間様子見の方向でした。
ですが、先日小学生の義甥を預かったらとんでもなく大変でした。
注意してもヘラヘラ、言うこと聞かない、空気読めない、小さい子にもイケズ、で、外に連れていくととんでもない行動をして子どもたちも真似するし、小学生なのに…と連れていて恥ずかしかったです。
正直他の子の成長とかはその子の個性なので気にならないですが、同じように"迷惑かけてないから"と検査や療育を先延ばしにした結果、空気を読めないが故に知らぬうちに自分の子が他所で迷惑をかけていた、とか想像するとゾッとしたので本人のためにも発達検査を受け、必要であれば療育を受ける方向に意思が固まりました😓

発達障害は病気ではなく、発達が遅れているだけです。
日々を過ごす中で発達を促すので、自宅でもできるし専門の先生に見てもらう手もあります😊
私には促す技術が全くないので専門に頼ります。
この義甥に1人兄がいるのですが、発達検査を受けたのが小学校入ってからだったので、多少は成長してますが高学年になる今でもまだ子どもっぽいです。
長い期間で成長を促すので早期療育は必要なんだろうなと感じました😊

もこもこにゃんこ

幼稚園の時の発表会とかイベントごとで幼稚園に行くと、1人動きが謎だったり、棒立ち、違う動きしてたり、床に転がってたり、、、「マジかー!やってんな〜🤣」ともう開き直ってました😅
子供なりに成長も見られたので、そこは頑張ってるな〜と思いました😊
仲の良いママさんには隠してもなかったですし、みんな「可愛かったね〜」とか言ってくれるので気にしてなかったです。
先生が気を遣ってくれて、「もうしわけない!」とは思いますけどね💦
嫌な事言う人もいますが、その時はイラッとしちゃいますけど、「うちの子可愛いし良いんだよ😙」って思ってます。

だいたいのママさんは変わらず息子のことも可愛がってくれてますよ💕

小学生になったら突然しっかりやるようにもなりました😳
これにはビックリで、運動会でバッチリ踊る姿を見てちょっと泣きそうになりました😭