
こどもの咳について、抗生剤の服用について不安があります。喘息の可能性も考えており、目の症状も気になっています。咳や鼻水の薬は飲み切るべきか、病院に相談した方がいいか迷っています。
こどもの咳についてです。おくすりに詳しい方教えていただきたいですが、
今更なのですがおくすり飲んでいる最中に抗生剤は飲みきりだと思うのですが、咳や鼻水は明らかに止まっていたら飲ませる必要ないのか、全部なくなるまで飲ませたほうがいいのかどちらでしょうか💦?
いままで、あきらかに止まっていたら勝手に服用辞めてで問題なかったのでそれでいいと勝手に思ってしまってましたが、そういえばきちんと飲みきったほうがいいのか聞いたことがないなと思い💦気になり質問してみました。
そして、咳なんですがもう12月から止まって出てを繰り返してずっと薬を貰いに行くのを続けてます。毎回風邪の診断ですが、そろそろ本当に喘息とかじゃないのか、セカンドオピニオン考えてます。
喘息の診断をされるときって症状がよくわかる状態じゃないとくだされないですよね?
風邪だとしても、薬もらって良くなってすぐまた咳でてをあまりに繰り返しすぎていて、12月にかかったコロナのせいなのかなと
不安ばかりです💭
一応かかりつけではコロナとかになったのは関係ないと言ってもらえたのですが、まだ続くのかと思って
なる前まではこんなに繰り返すことがなかったので🥹
更に今、一昨日から目やにが酷くてアレルギー性の診断をもらって目薬も二種類しなくてはいけなくなりました。目と咳は別物なのか?関係あるのか?病院他にも行ったほうがいいのか、喘息の可能性はあるのか?咳や鼻水の薬も完全に止まっていても飲み切るものなのか、質問がたくさんですみません💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
抗生剤と違って鼻水や咳の薬は良くなったら途中でやめても問題ないですよ✨
うちの子も風邪後の咳が2ヶ月程続いて、大きい病院に紹介状書いてもらい検査したりした結果咳喘息疑い(胸の音やレントゲンから喘息ではないようです)で喘息の薬を飲み始めて落ち着きました。止まって出てではなく、ずっと継続だったので少し事情が違うかもしれませんが💦
子供のお友達で咳が止まらなくて血液検査でアレルギーがわかったって子もいたので、関係あることもあるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
飲みきりというのは症状がなくなるまでしっかりのんでくださいといういみです。
じゃないと耐性できてのちのちこまります
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうですよね!ありがとうございます。- 2月24日

ママリ
うちも一歳頃から喘息ぽいねーとは言われてますが、今2歳でやはり確定診断はしてもらえません。
ただ、吸入やホクナリンテープがよく効くので、喘息の可能性が高いようです。普通の咳だと吸入やホクナリンテープは効かないようです。いつもゼーゼーすると酸素濃度が95くらいになるのですが、吸入してもらうと100近くまで上がります。
なので家にも吸入器買いました。
そして喘息の予防薬も1ヶ月ほど飲んで、最近は何ヶ月も落ち着いてます。
薬はあまりずっと飲ませたくないですもんね。うちはあきらかに止まってるときは飲ませてません。
目ヤニについては分かりませんが、咳については病院変えてセカンドオピニオンもらってもいいかもですね。
お大事にされてください。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
沢山の情報、本当に助かります…😢ありがとうございます。
薬を飲んだら二日間くらい止まって、治ったのかと思っていたらまた出始めて酷くなり夜も咳き込むというのを繰り返しています😢
出続けているのも怖いですね💦
娘さんの咳落ち着いてよかったですね!
やっぱり血液検査大事ですよね💦
やっぱり関係ありそうですね😣
昨日簡単な血液検査を進められたんですが、本人が嫌がる中無理矢理はしない方針のようで、うんじゃまた次眼圧を確認しに来たときに、聞いてみて、まただめそうならもう少し大きくなってからでもいいですよってかんじで言われたのですが
早めに検査しとこうかなと思います😣💦