※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

PayPayでお小遣いと食費を管理したい。残高支払いと後払いを使い分けても、利用明細が混ざってわかりにくい。どうしたらいいかわかりますか?

調べてもよくわからないのでわかる方教えてください😭

PayPayでお小遣いと生活費を利用金額を把握しながら管理したいです🙋🏼‍♀️


私は今旦那名義のスマホとPayPayカードを使ってます。

PayPayの残高支払いでお小遣いとしてチャージしてて、PayPayカードを使って食費や日用品の支払いをしてます。

一応食費、日用品を毎月6万くらいに抑えたいと思って利用してるんですが、カードだと今どれくらい使ってるのかがわからないので家計簿のアプリに毎回使った分を入力して管理してます💦
でも面倒で結局レシートを貯めちゃって結局今いくら使ってるかあまり把握出来てない状況です😣

そこでお小遣いは残高支払いで食費は後払いでと使い分け出来ないかな?と思ったんですが後払いだと今月今いくら使ってるってのが一目でわかりますか??

また後払いで利用明細を見たとき、旦那がネットショップでカード払いにした時その分も私が見れる利用明細に載ってきちゃいますか??
そうなると食費でいくら使ったかわかりにくくなりますよね?😣

コメント

ママリ

残高払いも後払いも、PayPayの利用歴は見れるので、それをひとつずつ仕分けしていくしかないんじゃないでしょうか🤔

家族カード使ってるとしたら、利用歴は旦那さんの方でしか見れないので、旦那さんの利用した文も一緒になると思います。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり後払いのみの利用額なんてハッキリでないですよね😣💦

    他の方法も考えてみます‼️
    ありがとうございます☺️

    • 2月24日