※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーちゃん
子育て・グッズ

保育園を転園すべきか悩んでいます。家の近くか職場の近くかで迷っています。

保育園は家の近くか、職場の近くか…

はじめまして。質問させてください。
今、家~車で5分くらいの距離の保育園に通わせています。小学校校区も同じ子どもも多いようで、そこの園にしたのですが
18時以降預けている人が少ないことがわかりました。(リサーチ不足です💦)
今は、時短なのでいいのですがフルタイムになると
9時~18時勤務になるため、お迎えが19時近くになってしまいます。
そこで相談です。


仕事が9時~18時までの場合
家の近くの保育園に預けておく(職場からは車で40分程)
【メリット】
・子どもが通いなれている
・小学校区が同じ子が多く通っている
・主人も迎えにいきやすい(週1.2回)
(主人の職場と私の職場は反対方向)

【デメリット】
・熱のときにすぐに迎えに行けない
(職場から約40分)
・フルタイムになったあと、毎日延長保育になる。
(友達もほぼ延長保育してないことが多いため)、延長保育料10分ごとに100円

デメリットを考えると、私の職場の近くの保育園に転園させた方がいいのか…
と、ずっと悩んでいます😭

みなさんなら、どうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは職場の近くにしました!朝40分車で送ってますが大きくなったらお話しながら行き帰りできると思うと楽しみで!

🌸

私も今同じ悩みで困ってます💦
9-18時のフルタイム勤務でお迎えがいつも18時半、冬場は19時ギリギリです。
小規模保育園で園児が少ないうえに延長保育の子はほぼいなくいつも娘が最後です…シングル実家は遠く他に迎えに行ける人もいないので来年年中さんあたりに職場近くに転園、引越ししようかと思ってます🥲

はじめてのママリ🔰

私だったらそのまま自宅近くの園にします😊

私的には“熱のときにすぐに迎えにいけない”はデメリットではないと思います!
体調不良で迎えにいったあとに家まで車で40分もかけて帰るよりも、すぐ家に着いて休める方が多分本人は楽かと思います。
園にいる間は空いてる先生や保健の先生が付き添ってみててくれるので私は安心です。

嘔吐で早退も結構あるでしょうから40分も車に乗ってるとその間にも嘔吐しそうだし、大変だと思います💦

車に乗せる時間が長ければそれだけ事故の可能性も増えてしまいますし😣

延長保育もお仕事なら仕方ないかなと思います。