![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えんがわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんがわ
復帰してから妊活するでいいんじゃないでしょうか?
連続して育休取得されたいということですか?☺️
![はるママ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ✿
私も同じ感じで2人目まで出産しました。
今のところ3人目は考えていませんが、もし3人目を考えるのであれば、仕事復帰から最低でも1年は働かないと育休手当もらえないので😭
最短で2024年の11月に産休くらいに入るようにすると思います☺️
妊活するなら2024年3月くらいからですかね。
-
ぬこ
ありがとうございます!
ですよね💦
貯金はあるのですが、2人にもまだまだ沢山お金かかるし、正直お金に余裕があったら3人目も手当貰えないでも育休取得したんですが、さすがに厳しそうで😅💦- 2月26日
-
はるママ✿
今から2人にもお金がかかりますね💦
お金の事と自分たちの体力さえ気にしないのであれば3人目を考えたのですが🤣
3人目で育休手当もらうのであれば1年は働かないと貰えないと思っています🥹
1人目と2人目でほぼ連続なので3人目までは連続できないですもんね😭- 2月26日
-
ぬこ
そうですよね😔💦
お金は降ってこないですし、出来たら3人目の手当もしっかり貰えるようにして育休に入りたいと思いまして😅😅
1年復職してから産休に入れるようにしたいと思います!- 2月26日
ぬこ
ありがとうございます!
連続育休は無理ですよね?💦
えんがわ
わたしは長男と次男年子だったので連続で取得中です☺️
えんがわ
今手当もらってるんですよね?
ぬこ
今、育休もらってます☺️✨
3人目をもし今周期妊娠出来た場合、年子になるのですが、その場合だと上の子たちの産休育休のため手当の支給条件に該当しませんよね?😞
えんがわ
わたしは上の子1歳まで育休で、保育園入れなかったので育休延長して、次男が生まれるまでは長男の育休手当をもらってました!次男が生まれてからは次男の産後休暇に切り替わり、8週間過ぎたら次男の育休に切り替わりました!
できたら会社に相談したらいいと思います!