※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤ちゃんうまれました🔰
その他の疑問

保育園についていろいろわからなくなりました!①復帰日について・4月に入…

保育園についていろいろわからなくなりました!

①復帰日について
・4月に入園(5ヶ月の赤ちゃん)
・慣らし保育は1週間(その子による)
・自治体の復帰日は5/31まで

会社との話で5月GW明け復帰になりそうです。
育休手当は6月までは上限の30万円です。
仕事が20日締めの歩合制なので、5/8復帰で10日間しかないと手当をもらってた方が多いです。
仕事の慣らしも兼ねて、80時間以内とかのルールで仕事をしたいと伝えましたが断られました。
5/31復帰がいいですか?
 
②引っ越しについて
・となりの市だと保育料が毎月2万円安い
・産休前に引っ越したばかり
・今の家には不満はない

となりの市の園に通います。職場と同じ市です。
保育料は安くなりますが引っ越しにもお金と時間もかかるのでどちらがいいかよくわかりません。

③保育園内定辞退について
・1歳まで育休をとる

ペナルティがありますか?
正直赤ちゃんといたい気持ちと、仕事ができるか不安もあります。
ちなみにシングルですが、所得制限に引っかかるのでほぼ手当なし、保育料が最高です。
育休で最低20万入る!保育料6.5万なし!と、また入れたいタイミングで決まるかとか、仕事があるかとか、、、、

周りに相談しても、職場はスタッフが育休とったことがないらしく前例がないから、保育園、役場はお互い市外だから、イレギュラーだ、祖母は赤ちゃんはお母さんといるのが1番、などもうどれが優先なのかわからなくなってきました。

コメント

まぐろ

①5/7までは日割りで育休手当もらえるはずです。それたしても少ないですか?ちなみに社会保険料は日割りないので5/31復帰でも丸々1ヶ月分取られます💦

②乳児医療証何歳まで、子ども系の施設の多さや治安、通勤時間など総合的に判断するしかなさそうです🤔

③まだ小さいのに離れるの辛いですよね、どんどん成長して楽しい時期ですし。
保育園辞退したら育休手当貰えなくなります💦そこは大丈夫ですか??

  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    横からすみません💦赤ちゃんうまれました🔰さんへ
    ③についてですが、
    保育園辞退しても、再度人数が多いところに応募して不承諾通知書というものをもらえれば育休手当は1歳半までもらえますよ😊市役所に相談してみるといいかもです☺️
    1歳半の時も1〜1歳半で保育園応募して不承諾通知書をもらえば2歳まで育休手当もらえますよ😊

    • 2月24日
  • 赤ちゃんうまれました🔰

    赤ちゃんうまれました🔰

    ありがとうございます。

    ①産休手当が5/7までもらって20日までの10日間基本給など足しても20万いかないかもしれないです。社会保険料は産休前の金額できますか?産休前、8.5万くらいでした。
    それが引かれたら10万ちょっとになってしまいますね🥲

    5/31でも30万-8.5万なら21.5万なので、ギリギリじゃなても保育料と家賃など考えたらもらえるだけって思ってしまいます。

    ②職場、保育園、アクセスはどちらとも不便ないんです。となりの市は家賃が高いかもしれません。でも、小学校給食費無料みたいです!保育園も最近はじまったみたいで、いいところがあれば引っ越しもありですね!

    ③産まれるまで仕事のためにも保育園に入れたかったのに、ママの方が寂しくなっちゃうんですね🥲
    保育園入らなくても1年間はもらえるみたいです。

    園に直接申し込みだったため、役場は私が保育園を通うことを把握してなくて、この前説明してこれから申し込みをします。
    わたしの街は5ヶ月の子は4月入園できないので、そこにしました。

    でも保育園、職場に迷惑かけるので、育休1年とるは最悪の手段ですね😟

    • 2月24日
  • 赤ちゃんうまれました🔰

    赤ちゃんうまれました🔰

    ありがとうございます。

    1年間はもともととれるぽい事を言ってました!
    ただ、みんな言うことがちがうので、難しいです。
    産前に直接申し込み可能もその園くらいで、役場は市がのためわかりません。わたしの内定はありませんので、1年育休とるんですよね?みたいなかんじでした😥

    あと、辞退したら、1歳でそこの園には入れないですよね。

    • 2月24日
  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    私の市ですが、
    もし早めに入園希望であれば
    保育園入園次第育休を短縮して復帰します。というと育休1年未満でもそのまま育休明け加点で選考されました。

    1歳で入園辞退しても次に申し込みする場合のペナルティはなしでみんな平等に選考されます。って申し込みの説明用紙に注意書きとしてありました😊

    市の担当の方はなんとおっしゃられていたのでしょうか🥺?

    1歳でそこの園には入れないとありますが、もう一度1歳入園に向けて申し込みを出したら選考してくれますよ😉✨もし申し込みをして1歳で落ちた場合は不承諾通知書が発行されるので、会社に提出すれば育休手当が1歳半まで延長されるはずですよ☺️

    • 2月24日
  • 赤ちゃんうまれました🔰

    赤ちゃんうまれました🔰


    ありがとうございます。自治体によりますよね。
    入園説明会の資料にはなにもありませんでした。また、役場ではまだ手続きしてないので、詳細がわかりませんでした。来週聞きに行ってみます!

    内定もらった時に断るのじゃなくて、入園説明会まで行っちゃったので、辞退しづらい気もしますね。

    • 2月24日
  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    自治体にもよりますが、育休延長のために不承諾通知書が欲しいなど相談すると大抵のところはうまいようにやってくれます😉

    入園説明会に行ったのであれば
    辞退がどのような感じの扱いになるかわからないですね💦

    役場の方が上手く対応してくれることを祈ります☺️では、失礼いたします✨

    • 2月24日
  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    辞退しても次の申し込みに影響しないというのは、入園説明会の資料ではなく、市の入園申し込み、または担当の方が言っていたので、それも含めて役場で確認してみてください😉

    • 2月24日
  • まぐろ

    まぐろ


    直接申し込みということは企業型か認可外の園ですかね?
    それでしたら関係ないので一歳まで育休手当もらえますね✨
    あとは落ちたら一歳半、最終2歳まで延長が可能です。

    ちなみにうちの市は個人的な要望で保留通知はもらえませんでした💦

    • 2月25日
  • 赤ちゃんうまれました🔰

    赤ちゃんうまれました🔰

    こんにちは。
    それがよくわからないのですが、認定こども園です。認可外ではないそうですが、産前の直接申し込みでした。
    内定書にはマイナンバーの提出や就労証明の用紙を送ります。と書いてありましたが来てません。そのためか、市外のせいか、わたしの市の役場は内定はないから育休がとれるといってました。月曜日に確認してみます。

    • 2月25日
  • 赤ちゃんうまれました🔰

    赤ちゃんうまれました🔰

    ありがとうございます。
    月曜日に役場で確認してみます。

    • 2月25日
赤ちゃんうまれました🔰

たびたびすみません。

単純計算で育休を1年とった場合手当は310万円ほどです。
また、5月に仕事復帰で6〜12月まで7ヶ月の給料が290万円ほどです。給料は歩合なので、おおよそですが、増減があります。
保育料が4〜12月までで58万円ほどです。

1年休めば、翌年の保育料や住民税も安くなると思います。

いまは保育園辞退して、1年育休をとった方がが生活ができる気がしてしまいます。

悩みは、1月から育休をとったので途中入園がしづらくないか、
仕事は契約社員なので、なくならないか、
離乳食やトイレトレーニングなど、子供の成長に対応できるか、、、

また、シングルなので、稼ぎはわたしだけです。

みなさんならどうおもいますか?