
息子が川崎病で入院中。症状は改善しているが、ぐずぐずが続く。同様の経験があるか、副作用か不安。対処法を知りたい。
もうすぐで生後10か月になる息子がいるのですが、
昨日から川崎病で入院をしています。
高熱が続いたのと、BCGの部分が腫れている、発疹に、充血、リンパの腫れ、あとむくみが当てはまり即日入院となりました。昨日の夜からおそらく深夜あたりにグロブリン療法とアスペリン、発症が早く、一歳未満の為追加治療でステロイドも投与になったのですが、熱はもう今朝になくなってして、発疹などの症状がなくなりましたが、今日の昼あたりからぐずぐずが発動して近くにいないと落ち着かない、寝ても起きてぐずり出すのを繰り返してます。
皆様のお子様も似たような感じでしたか?それとも薬の副作用かなんかで、ぐずぐずになってるのか不安で…
喋ってくれればいいんですけどそうはいかないので教えて頂ければと思います!
- ファイティンママ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
心配ですよね( ´ ; ω ; ` )
たぶん入院してすぐは高熱もありぐったりしていたけど、熱が下がって病院という家とは違う環境に落ち着かないのではないかなと思います…
しかも知らない大人(白衣やナース服等着ている)が来て触られたりもするし…
きっと点滴もまだ入ってますよね?
色々と自分の体も思う通り動かせなかったりで不安なんだと思います💦
でもママもそんな我が子に寄り添って心配で不安ですよね😢
ファイティンママ
そうなんですかね😭
こっちも不安で仕方ないです😭