

はじめてのママリ🔰
下2人は
なったことないです!
2ヶ月から通ってて
今2歳と3歳です🙋♀️

退会ユーザー
絶対かどうかは分からないですがこの前流行った時は映らなかったですよ☺️

あくび🍒
幼稚園教諭をしていますが、うつる可能性が高いのは嘔吐物の近くに居た場合が多いです。
あとは何をしていたかにもよります。
遊んでいるだけなら、感染せずに皆んな登園していましたが、給食の時間だと近くの子1人2人くらいは、胃腸炎の症状で休んでいました。
嘔吐物がとにかく菌の塊なので、嘔吐物にすぐ新聞紙や布をかけて菌が舞うのを防ぐ、同じ室内にいた子は、外または別の部屋に一時避難、
処理する人はビニール手袋をして、嘔吐物のかかった物はすぐ二重の袋に入れる。嘔吐物を片したら床は消毒!
終わったら、処理していた大人も手洗いうがい、消毒、エプロンやズボンを着替える。
をしていてもクラスの子がうつる事はありますし、うつらない事もありましたね。😭
コメント