※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いそ
子育て・グッズ

15時以降の睡眠が不安定で、30分しか寝ないことが多いです。こんなに寝不足でも大丈夫でしょうか。抱っこやネムリラで寝かせようとしても寝ません。

睡眠について

最近15時〜21時の間全然寝てくれません。
寝ても30分とかでしっかり寝てくれなくて心配です。

22時〜14時ぐらいまでは
授乳後3~4時間しっかり寝てくれますが
15時以降グズりも酷いし
寝ても30分ですぐ起きてそこから夜までずっと寝ないことが多いです。

こんなに寝なくても大丈夫なんでしょうか。
今日に関しては15時から21時まで30分しか寝てなくて
ずっと起きてます。

抱っこしたり、ネムリラ乗せたりいろいろしてるんですが寝ません。

コメント

ママリ

1日の睡眠時間はかなり個人差があるので、夜間ちゃんと寝ているなら大丈夫のようです。
昼夜の区別がしっかりついていて、午前睡まではちゃんと寝ているのであれば問題ないかと思います。
ただぐずりが酷いとのことなので、眠いけど上手く寝れない可能性もありますね💦
ご機嫌ならいいんですけど、ぐずってるとママも大変ですよね🥲

  • いそ

    いそ

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙌🏻


    そうなんですね😭
    眠たくてグズってる感じは伝わってくるので
    ミルクでもなけれ抱っこでもないとなると
    しんどくなります😭

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちも15時以降はいつも夕寝30分程度なので同じです!
    夕寝は17:30〜遅くとも18時までにして19時にお風呂なので、その間の1時間半くらいは残ってるだけの力を振り絞って子どもを全力であやしながら、夕飯などを済ませてます💦
    睡眠時間が足りてなくて眠いようなら寝かせてあげた方がいいと思うのですが、足りてないわけではなさそうですもんね😢

    • 2月23日
けいこ

3ヶ月でと朝寝1時間、昼寝2-3時間、夕寝30分ぐらいしてました。

22-14時までしっかり寝れているので問題ないかと思います。
段々と起きている時間が長くなってきますよ。

  • いそ

    いそ

    ありがとうございます🙌🏻

    • 2月23日