コメント
はじめてのママリ🔰
年中の息子を育ててます。
発達グレーなのかな?と感じています。一番衝撃的だったのがある日息子が段ボールを使いたくて先生に言ったそうなのですが、先生はすぐに取りに行けず後で取りに行こうと話しくれたそうなんです。しかし息子は我慢できずに勝手に教室を出てその段ボールのある部屋を知っていたみたいで行ってしまったんです。先生から怒ってもらったのですが、この我慢できずに動いてしまうというのがショックでした…。
一応何の目的もなく出てしまうとかはないみたいなのですが、外遊びの時に先生に一言いい忘れるとかはあるみたいです…。
退会ユーザー
前回も質問させていただいた者です。
1歳4ヶ月の娘です。
まえに少しできてた指差しや発語をあまりしなくなりました。
欲しいもの見て指差してあっ!とか道でワンコに会うとあっ!とかはやったりします。
アンパンマンどれ?って言ってやってくれなくなりました。
練習したほうがいいですか?
-
りり
今回もありがとうございます🌸
おそらく指差しブームが少し去ってるのかもしれないですね🤔💭
息子も一時期指差ししてたんですけど、今はあまりやらなくなりましたよ🙌🏻
大人が「◯◯どれ?」などやりすぎてしまうと、お子さんがやらないといけないと思ってしまい、指差し自体を嫌がってしまう可能性もかなりあるので、練習はしないでくださいね😌
1日に1回ぐらい「アンパンマンどれ?」みたいに聞いて、やらなかったらスルーでいいです🌷
いつかまたブームがきたらやるようになるので、そのタイミングを待ってあげてください🐰- 2月23日
-
退会ユーザー
そうだったんですね。
ブームが去ってるという風に考えて気楽にいきたいと思います!
1ヶ月半健診で指差しがあることを思い出して少し焦ってしまいました。
今回もとってもわかりやすくてさらに安心までしました!
またお見かけしたら質問させてください!
ありがとうございます- 2月23日
りり
やりたいと思った時に、頭の中がやりたいことでいっぱいになって忘れてしまったり、考えすぎて行動したりするのかもしれないですね🤔💭
このようなことは一度だけでしょうか?
それとも園内や家で何回もありましたか?
その他に担任から気になることなどがあれば、一度自治体の発達相談などを利用してみてもいいかなと思います🌸
と言うのが、幼稚園教諭や保育士は発達の資格を持ってないので、発達に関して具体的に言えないんです🥲
やんわりと普段の生活を伝えることしかできず、相談などしてくださいとも実は言えなくて💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね、これやりたい!と思ったら動いちゃうというか…。家ではそこまで困ってなかったのですが、園でのその様子を聞いてびっくりして…。
実はもう自治体の発達相談にも行っていて、その方に1日だけ子どもの幼稚園での様子を見てもらいました。やはり自分の気持ちや、周りの空気に飲み込まれやすいみたいです。現在はその方に幼稚園での声かけの工夫を担任の先生に、生活の留意点を私達に教えてもらいやってます。
幼稚園に勤めてらしたと聞いて、教室を脱走したりする子などは親に報告するのかなど基準?を知りたくて…。今回自治体に相談したのも私の判断で、たぶんやらなければ幼稚園からも何も言われなかったと思います。
りり
園で保護者に伝える目安ですが
・常に保育室にいない状態
・保育室にいても1人だけ別の活動をする(みんなは折り紙するけど1人だけ粘土など)
・興味が移りすぎて活動に集中ができない
などが続けば保護者の方に伝えてました😌
これは園によって基準は違うと思います🌱
おそらくお子さんの場合は相談に行かれて自治体との連携をとっているから、細かい様子なども伝えるようにしている可能性もあります🙌🏻
ママの行動力、素晴らしいですね🌸
私も子どもの発達相談に行ったことがありますが、行くのって本当に躊躇しますよね🥲
きっと園も連携を取れてる分お子さんへの支援の仕方が分かって安心だと思いますよ🌷
はじめてのママリ🔰
目安を教えて頂きありがとうございます。保育室の内容以外はちょっとやってるかもしれません…。
言葉が3歳でどばっと出てきて遅かったのでなんかあるだろうなと感じてましたが、やっと年中で相談に行く決意ができました。来年の4月には小学校かと思うと恐くて…
。
色々教えて頂きありがとうございます。