※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

低モザイクの胚移植について悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

低頻度モザイク 19 トリソミー
移植しようか悩んでいます😢
低モザイクで移植した方、検討したが破棄した。
どんな意見でもお聞きしたいのでお話し出来たら嬉しいです🥺

不妊治療 採卵 モザイク胚 モザイク 低モザイク

コメント

なみ

結果の用紙がないのでわからないのですが、私もモノソミーのモザイクが一つあります。
凍結保存はしてありますが、後から羊水検査したり、色々不安になると思い移植できずにそのままにしています。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    モノソミーなのですね!トリソミーより、モノソミーの方が着床率、妊娠率ともに良好と聞きました。
    ただ、本当その通りで心配が尽きなさそうですよね😭

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

私はモザイクさえ出た事がないんですが、臨床遺伝専門医がOK出したなら移植すると思います。遺伝カウンセリングではそのように言われています。モザイクが淘汰されたら正常胚になりますし、モザイクが強く出るなら着床しないのかなという認識でした。周りでモザイクで元気な子を出産した方々もいますし、着床しなかった方もいました。悩みますよね😢

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    臨床遺伝専門医とのカウンセリングがまだなのできちんとした意見を聞けてないのですが、okと言われたらやはり移植する意見になりますよね🤔
    本当ですか?!無事に出産された方もみえるのですね🥺私はモザイクに関しては無知すぎるのですが、ダウン症や障害を持ってうまれてきた子達は、奇跡的に出産まで至ったということなのでしょうか?モザイクが強く出たら着床しないというのが私も認識していましたが、ではそういった障害をもった人たちは奇跡なのかな?と。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです、産まれられるダウンちゃんは奇跡と聞きました。普通は淘汰され、陰性か流産になりますよね。臨床遺伝専門医次第ですが、ほぼ正常胚とか、病院によっては正常胚扱いのところもあるそうです。

    • 2月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうなんですね。🥺正常胚扱いだと嬉しいのですが、、🥺
    ノイズ?ということも考えられるとネットでみたのでそれにかけたいな。と。

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

モノソミー低頻度モザイク胚を凍結してます。
正常胚がなくなったら最後に移植しようと思ってました。
もう採卵する予定がなかったからです。
でももし採卵しようと考えていたらモザイク胚は移植しなかったかもしれません。