
義母との同居で疲れています。義母の干渉が辛く、子育てにも影響が。理解してほしいが、一方的なアドバイスに困惑。義母の思いやりのなさに苦しんでいます。
愚痴ります。長くなります。
うちの義母
お節介すぎて疲れます。
同居しています。
義母は思った事や感じた事良くも悪くも言ってくる人です。(悪い方が多い💦)
今日も外から帰ってき2階にある居間に行って手を洗わせたいのに
グズグズして泣く息子に声をかけていたら
「どーしたの?」と割って入ってくる😩
そしてすぐ1階の義母の部屋に連れ込みお菓子を渡そうそしてくるので私はそれが嫌で😥
この間プレの先生に相談したら「そーゆー時は幼稚園で約束したからとか言って2階で手を洗う習慣を付けて下さい!」「幼稚園で先生から言われたって言えば分かって下さると思うので」とアドバイスを頂き
実践。
ダメでした💦幼稚園というワード使っても通じないなんて手強すぎです😰「ちょっとここで食べちゃいな」って義母が息子の口にお菓子を私の目の前で😡信じられないしムカつきました💢
息子は落ち着きを取り戻し2階へ上がってくれました😅
そして数分後さっきの事を掘り返すようにわざわざ2階に上がってきて
「あのさぁ幼稚園で約束とか言う前にこの子がパニック起こしてるんだからそれを何とかしようと思わないの😡」となぜか逆ギレ💢挙げ句の果てに「私思うんだけど…」とまた聞きたくもない義母のアドバイスが始まる。義母のアドバイスは正しい…けど全て義母の言う通りなんて出来っこない。なのに絶対こーした方がいいみたいな言い方だからもーうんざりで
正論ばっかりだし私の気持ち何かこれっぽっちも理解しないで言いたい放題💢💢💢
思いやりのない義母とは話しにならないから
「そーですね」って聞いたふりしたい…
そーすると「なんで私の言って事やらないの?やればいいのに。」また思いやりのない言葉を旦那に言ってまた思いやりのない旦那が「この間こー言ってたよ」と遠回しで聞かされます😡
私なりの子育てしたいのにそれが許されない家がここには存在していて😭😭😭
義母の変に子育てに自信満々なところが私は追い付けません😢
見守っていて欲しいのに…何か助けて欲しい時は聞こうと思ってるのに。義母からの一方的な全く必要としていないアドバイスでもう頭がこんがらがって…
だからって言い訳になっちゃうけど息子ともちゃんと向き合えてないところもあって
「ばあばいないー」って義母を探してしまいます😫
義母にとっては嬉しいかもしれませんが私にとっては辛いです💦💦💦
- Eママ(5歳3ヶ月)
コメント

ららら
義母干渉しすぎ。ほんとにストレスですよね。めっちゃわかります。うちも完全同居なのですぐ部屋から出てきて子どもに構おうとするし、百歩譲ってそれはいいとして「そこで食べたらママに怒られるよ」とか何かにつけて、私に怒られるよ発言してくるのがめっちゃしんどいんですよね。
買い物行ってくる。っていちいち宣言して行くし。勝手に行けばいいやんってなります。
自分の子育て論みたいなのも要らないですよね。必要ならこっちから聞くからって。
勝手だなと思われるかもしれない。だけど、こっちは分からないなりにやるわけじゃないですか。そうやって行く必要があるはずなのに関わりすぎなんですよねー。
だけどそこで言い返さないEママさんは凄いです👏私なら言い返してしまいます🤮

ままり
めちゃくちゃわかります。
私の場合は眠くて泣いてるのに新生児のたきから、泣いてて可哀想だからと勝手にミルクをあげ頻回授乳できなくて、母乳もでなくなり完ミになりました。
せっかく母乳も軌道にのってきて完母いけそうだったのに、私が寝てる間にミルクをあげ母乳拒否に。
ほんと恨んでます。はじめから完母にしたいと伝えていたし体重の増えも問題なかったのに。泣いたからといいミルクをたされあげく「母乳でてないんじゃない?」と言われました。義母嫌いです
-
Eママ
コメントありがとうございます✨️
わかります😵
でも勝手にミルクはダメですよね💦
ままりさんは辛いですよね😥
ちゃんと母乳出てたのに…
ミルクは母乳が出にくいとかうちの息子みたいに口にふくむ事が出来なくて体重減ってきちゃうとかだったらミルクなのに💦
どこかでおばちゃんの為の孫の関わり方講座みたいなのやってないですかね…って言ってもお世話好きな義母は自分がいつも正しいからそーゆー人こそ講座とかあっても行かないですけどね😰- 2月23日

ずっきー
お気持ちわかります!!
うちも完全同居で里帰り終えてから自宅で育児してますが子ども達が泣いたらすーーーぐ手を出してきます!
最近子ども達も遊べるようになったので一緒に遊びたくて頻繁にリビングに来ます。
双子で手がかかるからっていうのもわかるんですが、だいぶ大きくなって手がかからなくなってきたので1人でぜんっぜん見れるしそれも義母が理解しているのに何回もリビングに様子見にきます。私はこんなにも世話してあげてる!って義母は思ってます。←義母が友達に電話で愚痴ってました
親は自分達だから自分達のやり方で子育てしたいですよね。本当にアドバイス程度でいいけどそれさえ言わない方がいいと思うのに言ってくるし、昔の子育てとすぐ比べるからそんなんでいいの?とか言ってきます。その癖に抱っこした方がいいとか自分に都合のいいとこだけは情報アップデートしてるんですよね〜😇
一緒に住んでるから仕方ないのかもしれないですけど、ばばっ子だけにはなって欲しくないです!!😫
-
Eママ
コメントありがとうございます✨️
おーふたごちゃんのママさんなんですね🌟尊敬します😍
息子が新生児の頃全く一緒でズカズカとプライベート空間に入ってきたから毎回イライラでした😭
それも何年も経つととなれちゃうんですよね…怖い💦
そうそう😵
お世話好き義母のあるあるですよね😫
変に自己流で調べて押し付けて😱本当迷惑😩💦
私も義母に助けられてる部分もあるので下手に言えなくて💦
わかりますその気持ち😱
息子が生まれてからおばあちゃん子にさせたくなかったんですけど…もう時既に遅し🤣- 2月23日
Eママ
コメントありがとうございます🌟
共感してくださる方がいるだけで気持ちが落ち着きます😢✨️
同じく同居してるんですね💦
うちは逆で…私が義母に何処へ行くと伝わってないと「何処言ってたの」とか「知らなかったから」とか…ウザいです…私はあなたの子供ではありませんって言いたくなります。あと自分達が出かける時送り出すのが日課になってしまいそれも義母がいないと息子が「ばあばいないー」って泣いてしまう事があって止められずにいます。
義母にとっては面倒見のいいおばあちゃんでありたいと思っているようですが
私にとっては全てやってしまう義母にイライラするし息子の成長にもならないし私のママとしての成長にもならないしので本当困ってます😭
そーなんですよ。関わりすぎてて
いやいや私も時には言います😡でもケンカになってしまって最終的に義父が出てきて旦那もう自分の両親だからと私にはついてくれず…。
なので言い返せなくなりました😥💦
らららさんこそ言い返せてスゴいと思います!