

退会ユーザー
1年半なら私なら日本で待つかもしれないです😭

はじめてのママリ🔰
夫が2022年の4月からアメリカに赴任になり、8月から私たち家族もアメリカに帯同しています。
結論から言いますと、私は来たこと後悔しています。
とにかく早く日本に帰りたくて仕方ないです😭
日本人が多い地域で日本人学校もあるので帯同を決意しました。
(子供達も現地校は嫌がりました)
子供達は日本人学校に入って、お友達もすぐできて、言葉の壁もないし最初からとても楽しそうに通ってるのはよかったです。
私だけひたすらストレスを抱えて我慢の日々です😂
ママさんがポジティブで明るい、海外がそこまで苦手ではない、英語も少しはできる、日本とは違う環境にも順応できそう、お子さんも順応性があるなら楽しめると思います。
逆に、ママさんが日本大好き、環境の変化が苦手、お子さんも少し慎重な性格だったり敏感な性格で現地校に馴染めなさそう、てことなら1年半という期間ならお子さんは英語もマスターできないと思いますし、日本に残る方をお勧めします💦
-
三毛猫
参考になります💦
しんどいですよね…
私もメンタルやられそうなので今の気持ちは日本に居たいです。
ありがとう御座いました✨- 2月24日

はじめてのママリ🔰
躊躇はしますね😇
でも子どもにとっては
めちゃくちゃいい機会ですよね🥹
なのでついていきますかね🤔
-
三毛猫
滅多にない機会ですが…準備や新たな生活や子供のことを考えると躊躇してしまいます💦
ありがとう御座いました✨- 2月24日

♡yume♡
主さんのお子様の年齢で1年半と期間が決まっているなら、ついていかないですね💦
単身で行ってもらいます!
子どもの幼稚園や保育園、学校がありますしメンタル面も含めて…
-
三毛猫
子供のことを考えると日本に残る方がいいですよね!息子はこの春に小学生ですし💦
ありがとう御座いました✨- 2月24日

退会ユーザー
ついていきます!子どもにとっても自分にとっても滅多とできない経験なので😊
-
三毛猫
いい経験にはなりますよね!
ありがとう御座いました✨- 2月24日

はじめてのママリ🔰
私は自分が海外に住んでたのもあり、子供には良い経験になるのでついて行きます。でもご自身が正社員の仕事があったり、お子さんが小学校が決まっているなら、その期間ならついて行かないかもしれません😊
-
三毛猫
息子はこの春から小学生です。
ためらいますよね…
ありがとう御座いました✨- 2月24日

こはね
ついていきます!
私の主人も将来的に駐在予定ですが、英語圏ならなおさらついていきます!中国はついていきませんが.....😂
-
三毛猫
前向きで羨ましいです
ありがとう御座いました!- 2月24日

まいちゃん☆
1年半なら日本で待ちます😄
-
三毛猫
期間短いですよね
ありがとう御座いました✨- 2月24日

ことり♪
お子さんがインターなど今ネイティブレベルの英語教育を受けているならついていきます!
ご主人が1年半の任期だとまず先にご主人が渡米してお家を決めたり生活を整えるのに3ヶ月くらいでそこからお子さんも渡米、ニューヨーク以外(ニューヨークも?)はたぶん現地の学校に通うことになるので英語に慣れる頃に帰国になってしまうと思います。
それはお子さんにとってストレスだろうなと思います。
-
三毛猫
慣れた頃に帰国はしんどいですよね。ありがとう御座いました✨
- 2月24日

退会ユーザー
いぇーい!ってついていきます🤣海外住むの憧れます〜
-
三毛猫
なんかポジティブですね✨羨ましい✨ありがとう御座いました!
- 2月24日

退会ユーザー
一年半なら躊躇します。。子供が大きくなってくると、学校などありますし。。ベビーなら1年半でも行きます😊
3年以上なら迷わず帯同します!
-
三毛猫
躊躇しますよね。暫くは悩みます💦
ありがとう御座いました✨- 2月24日

はじめてのママリ🔰
アメリカに帯同しています。
一年半なら単身赴任で行ってもらうかなと思います。
一年半だと英語にも生活にも慣れた頃に帰国なのでお子さんの負担が大きいと思います💦
もし帯同するとしても子供は日本人学校、日系のプリスクールに入れるかな🤔
コロナの規制も緩くなってきたので長期休みで遊びにいくくらいでちょうどいいかもしれないです😃
-
三毛猫
子供の負担大きいですよね…
私のメンタルももたないかもな💦
ありがとう御座いました✨- 2月25日

はじめてのママリ🔰
躊躇せずついていきます!!!羨ましい。。
-
三毛猫
そうですか!?
色々考えると躊躇します💦
ありがとう御座いました✨- 2月25日

退会ユーザー
躊躇なくついていきまーす!
アメリカ🇺🇸楽しそう
子どもにも、早めに短期留学を会社のお金で親までついて経験させてあげられるなんて最高ですよね!
-
退会ユーザー
ちなみに、アメリカではないですが1年半の任期で帯同しています
- 3月29日
コメント