※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で先生から叩かれた子供の対応について相談。虐待の心配も。園長や市に伝えるべきか悩んでいます。

保育園で先生から叩かれたそうです。
皆さんなら子供の訴えにどう対応しますか?

この間迎えに行くと息子が泣いていました。
聞くと、早く帰宅の準備をしなさいと、ある先生から叩かれたそうです。

これをきっかけにいくつか質問すると分かったことですが、
・他の子にも叩いている
・複数の先生が叩く
・園長先生は1歳児クラスの子を強く叩く
・〇〇先生は優しくちょんって叩く(穏やかそうな印象の先生)

子供の話なので盲信しているわけではありませんが、
いろいろ聞くと心配になってきました。

最近は少ないですが、年が明けてから、保育園怖いから行きたくないと言う日も度々ありました。
4月に4歳〜のクラスへ進級するので、その慣らし期間として上の子のクラスに2日おきに行っています。
それがストレスになっているのかと思っていましたが、先生が怖いのかもしれません。

いろいろしつこく聞いていくうちに、何を聞いてもうんと答えるようになってしまったので、これ以上のことは聞いても信憑性がなさそうです。。

ちなみに、今先生は足りていません。産休や急な転勤などで辞めた方がいるからです。
面談の時、先生本人も人が足りていないと仰ってました。

私も余裕がないと強く言ってしまったり、言動が荒くなってしまうので、保育士さんの余裕がないのは虐待にも繋がりかねないなと思っています。


みなさんだったらどうしますか?
様子を見るか、どこかへ抗議するか。


ただ、デリケートな問題なので、伝えるにもどこへどう伝えて良いのか迷います。
園長に言うべきなのか、市に言うべきなのか、どうすべきでしょうか、、?

ちなみに夫婦で3つの園を経営している小規模な会社?なので、大きな企業ではありません。なので本部に連絡=園長夫婦へ伝えることになります。

みなさんだったらどうされるか、参考にさせていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

園長先生も叩いてるなら
市役所に相談します💦

deleted user

市役所にキレ気味で相談です!!
市が関係してないのなら児童相談所とかでも対応してくれそうですがとりあえずこっそり録音とかして証拠持ってたら強いと思いますし、他のママさんにも聞いてみて他の子も叩かれたことあるならそれも証拠になると思います!

  • ママリ

    ママリ


    園に直接ではなく、市へ相談ですね!

    なるほど、、まずは、証拠集めや他のママさんからの話など、信憑性の高い証拠を集めます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月23日
にゃんママ

まず他のお子さんの様子を聞けそうなママさんから色々伺います。
お母様から見ても保育園の指導が厳しすぎると感じる時はありますでしょうか。
またお子様から話があったら何月何日何時頃どう言った申し出があったのか時系列にして記録するといいと思います。
保育園から帰ってきてもしアザとか見覚えのないものがあれば写真を撮って残しておきます。

子供の叩かれているのがどの程度なのか分からないので、とりあえず早急に証拠集めをします😭
最近物騒な事件が多いからまさかとかよぎりますよね😢

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    不安を煽るかなと他のママさんに聞くのを躊躇っていましたが、話してみようと思いました💦

    指導しているところを見たことがないので判断が難しいのですが、外見からはいつもニコニコ優しいというより、少し厳しめなのかな?と印象を受ける先生方です。ベテランの方が多いです。

    時系列にして書き溜めておくことや写真に残すこと、今日からします!
    思い付かなかったので、教えてくださりありがとうございます。

    友達とぶつかったようですが、まさに最近、目の上にアザがありました。(家に帰って明るい所で見て気付きました。先生からの報告はありませんでした)

    よくニュースで見て他人事に思ってましたが、ちょっと危機感を持って対応します💦

    貴重なご意見ありがとうございます😢

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

とりあえず他のママさんに
お話し聞けそうな人いないですか?
うちの子が最近こんな事言ってるんだけど
どうだと思う?
〇〇ちゃんとかそんな話ししない?
って聞きますかね💦

  • ママリ

    ママリ

    不安を煽るかな〜と躊躇っていました💦
    でも、そんなこと言ってたら子供たちを守れないので、今度お会いした時に話しかけてみようと思います💦

    背中を押してくださりありがとうございます😭

    • 2月23日
はじめてのママリ

子供の言うことは信じてあげてほしい、でも鵜呑みにするのはリスクがあるから慎重に行きたいところですよね。

園長がその先生に何も言えないのかもしれないですし、本来は園長からですが、市役所に事実確認のが良さそうですね

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    今日市役所の児童家庭科へ軽く相談してみました。
    調査員を派遣できるから、いつでも電話してと言っていただきました。

    まずは相談実績を作れただけでも一歩前進かなと思います。
    息子から毎日様子を聞き、やっぱりおかしい!と思ったらすぐに電話をするようにします。

    コメントくださり、ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月24日
ちゃーん

泣いていた理由が注意されて叩かれたとお子さんが言っているならそれをそのまま私なら担任に伝えます!
こういうふうに子どもが言うんですと。
気になった子どもの様子を伝えるのは当たり前ですからね!

トンとしただけでも叱られている時は"叩かれた"と感じるかもしれませんし、とにかくお子さんの様子は保育士さんにも知ってもらうといいのではないでしょうか🙂

  • ママリ

    ママリ


    今日たまたま帰りにその先生に会い、別件の怪我のお話をしたのですが、
    その時息子が先生に甘えていたり懐いている様子だったので、

    あれ?大丈夫かな?と、その場で言うのを控えてしまいました💦

    ただ、「最近保育園行くの怖いって泣くことがあって、、」とか
    「先生にしてもらった事などをよく家で教えてくれます😊」とか
    いつもとは違う雰囲気で話してみたので、なんとなく伝わっていたような気がします。。

    コメントくださりありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月24日