
子どもが感染性胃腸炎になりもう何日も保育園を休んでいます、正直メン…
子どもが感染性胃腸炎になりもう何日も保育園を休んでいます、正直メンタルがやられそうです
2人目妊娠中の1歳8ヶ月の女の子の母です
毎日の食べムラがひどく、昨日喜んで食べていたものも今日は拒否…「〇〇食べる?」「●●食べる?」と色々聞きますが全部「やや(嫌)!」と拒否…胃腸炎のため消化に悪そうなものや胃に負担がかかりそうなものは吐いたり下したりしそうで怖くて、決まったものしか提案できないのが悪いのはわかっていますが、提案したもの全てを却下されると正直イラッとします…葉野菜の野菜スープを作りましたが見た目が嫌(色味が地味だからかな?)なため口さえつけてくれません
食べムラがある上に大した量も食べないため便も出ません、保育園からは「普通便が確認できるまでは自宅療養してね」と言われているため、便が出ないと登園もできません
「いつになったら終わるんだろう…?」「いつになったらまともに食事できるんだろう…?」「そもそも何ならまともに食べるんだろう…?」と考え始めると憂鬱になったりイライラしてきたりして、子どもにも優しくできなくなってきてしまいます
感染症のため外に遊びに出ることもできずずっと家にこもっているのもしんどいです
いちばんしんどいのは子ども本人なのにそんな子どもにイライラする自分に嫌気がさしてきます、ホルモンバランスのせいなのか時々泣きたくなったり発狂しそうになったりします
このような場面を乗り越えるための考え方や過ごし方はありますか?メンタル崩壊せずにいられる方法はありますか?
- しらたまん(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント