※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お出かけ

今日の公園での愚痴を少し聞いていただけたら嬉しいです🥺今日公園に遊び…

今日の公園での愚痴を少し聞いていただけたら嬉しいです🥺

今日公園に遊びに行ったら小学生3人くらいがいて、一緒に手を引いて遊んでくれたり、滑り台を一緒に滑ってくれたり、相手をしてくれて、すごい助かったのですが、途中でみんなで砂場遊びをしようとなって、うちが持ってきた砂場セットで娘と小学生が遊んでたのですが、段々と小学生達だけが遊ぶようになり、しまいには、娘が貸してとしてるのに、待って!まだ!とか、貸さないように道具を持ってる手を後ろに持っていったり、娘は不機嫌になって、私も強く言えず、滑り台しよっか。と別の遊びをしました。
そしたら小学生たちのほかの友達が来て、みんなほかの友達の所に行って、道具片付けてもう帰ろうと思って砂場の所に行ったら、水を使って遊んだのか、もうすごいどっろどろでした。
しかも片付けてる様子もなく、あっちこちに散らばってました🫥
何も言ってこないし、私が集めて水道で洗ってもうさっさと帰りました。
せっかく楽しく遊ぼうと思って行ったのに、すごいモヤモヤしました。
みなさんは公園に行った時に小学生達が遊んでくれたらどういう対応してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生なので何も求めないですね🥲
相手に親がいたならちょっと思うことあるかもですがそうではないでしょうし、、。
砂場セットで遊んでたなら返してとも思わないし、最後洗って返してほしいとも思わないです
我が子に貸すことを教えてあげる機会だとおもって、何も考えずに片付けますね。。

みぃ

先日たまたま同じようなことがあり、うちの子と遊んでくれた小学生たちは最後ちゃんと砂場セットを水で流して片付けてくれましたが、ままさんと同じような状況なら「もうこれ使わないかな?片付けちゃうねー」と声かけてちょっと注目させてから自分で片付けるかなと思いました!
それで手伝ってくれるならそれはそれで「ありがとう」と言うし、そのままだったとしてもまあしょうがないかなと思います😅
小さい子がいることを気にせず走り回ってぶつかられたりする危険があるぐらいなら、一緒に遊んでもらった方が全然ありがたいし、子どもにとっても大きい子たちの遊び方とか発想って刺激になると思うし、多少いじわるされたりしても世の中自分の思い通りになることばかりじゃないと学ぶいい機会かなと思います😂