※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みと
その他の疑問

息子が年少で延長保育を利用しています。延長保育16時から延長保育が始…

保育園のモヤモヤを聞いてください😢

息子が年少で延長保育を利用しています。延長保育16時から延長保育が始まり、それと同時に延長の先生(園の行事等には関わらない16時からのパート)に切り替わります。その先生についてなのですが、夏くらいからイライラしているのか、子どもに当たりが強いような気がします…。

私が見たのは、園庭遊びが終わり、なかなか室内に入りたがらない子どもに対して、腕を引っ張って教室へ連れ込んだり、「もう!早くしなさい!中に入るよ!」と呆れたような、明らかにイライラした口調で話したりしてます。終いには、子どもたちの室内シューズがまとめて入れてある箱を足で蹴って端に寄せていました。

その光景を見たとき、正直驚きました。不信感を抱き、この人は本当に保育士なのかなと思いました。
子どもは腕が外れやすいから、手ではなく、腕を持つという指導があるのかなとも考えましたが、実際はどうなのでしょうか?

私自身、教育関係の仕事に携わっていますが、このようなことは絶対にしませんし、ありえません。

みなさんならどうしますか?
園の信頼できる先生に言うにしても、モンスターペアレントと思われても嫌ですし、このまま心に秘めておくのも子どもたちのためにはならないのかなと思います。

コメント

mikan

保育士してますが、腕もつように言われたことないですよ。もつというより移動のときは肩をさわって移動を促したりは言われてます。


園長に、相談なんですけどと言って話してもいいと思います!

  • みと

    みと

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    やはり腕を持つということはないのですね💦

    園長先生なのですが、普段は職員室にいません。私立の保育園だからなのか分かりませんが、事務職員と主任の先生が普段はいらっしゃいます。

    その先生に相談するということでもよろしいですか?園長先生にと話がしたいと言ったほうがいいでしょうか?

    • 2月22日
  • mikan

    mikan

    みとさん 

    まずは主任の先生でもいいかと。

    • 2月22日
  • みと

    みと


    ありがとうございます☺️
    相談してみます!

    • 2月23日
だんごむし

それは不快な思いをされましたね。
保育士として恥ずかしいです。

その方は保育のプロとは言えませんね。
手の空いてる親戚をひっぱって
きたんでしょうか。。

腕を持つ時も慎重に両腕ですね。
コケた時に片腕をひっぱることに
なってしまいますから。
基本的には引っ張る行為は体のどこであってもしません。

このまま飲み込む必要はありませんが、
伝え方は大切だと思います。
信頼出来る先生ではなく、園長に伝えてください。
いい方向に向かいますように。

  • みと

    みと


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    現在でも、園内の掲示板にパート募集と書いているので、おっしゃる通りかと思います💦

    慎重に腕ですよね!
    自分の子どもにもあそこまではしないのにと思ってしまいました😓

    • 2月23日