
コメント

はじめてのママリ🔰
私はやむなく認可外に入れますが、もし入れなくていいならこの理由を話すって決めてました。
認可外にも数件問い合わせてみましたが、既にいる0歳児がそのまま持ち上がることになり、定員満杯で現在募集はしていないということでかなり激戦区なこともあり、入れなさそうです。したがって認可保育園の応募を続けながら育休を延長させてもらえないでしょうかという予定でした😭✨
はじめてのママリ🔰
私はやむなく認可外に入れますが、もし入れなくていいならこの理由を話すって決めてました。
認可外にも数件問い合わせてみましたが、既にいる0歳児がそのまま持ち上がることになり、定員満杯で現在募集はしていないということでかなり激戦区なこともあり、入れなさそうです。したがって認可保育園の応募を続けながら育休を延長させてもらえないでしょうかという予定でした😭✨
「子育て・グッズ」に関する質問
寝ない!乳を噛まれる!どうすれば!? 今日で生後9ヶ月の娘がいます。 もともと生後2ヶ月頃まで抱っこで寝かしつけていましたが寝かしつけに4.5時間かかることもざらで、危険かなと思い添い乳にはしたくなかったのです…
3歳〜6歳まであたりパパと離れて暮らしてた人いますか? 旦那が単身赴任でいません。0歳〜ずっと別居だったのですが、最近会った帰りにパパがいないことでかなり悲しそうに泣くようになりました。単身赴任先についてい…
4ヶ月👶🏻おすすめおもちゃありますか? 新しいおもちゃを買ってあげたいのですが何がいいか決まらず、、 今のところ第一候補はなめられ太郎です☆ メリー、オーボール、カシャカシャなるおもちゃ等は所持しています🙆♀️ …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当に激戦区すぎて育休を伸ばすと2歳児クラスに入れるのは奇跡なので必死で探して認可外に入れることになりました。
そうじゃなければ育休延長したかったです😵💫