
6歳の娘の花粉症でアレルギー検査を受けたが、血液検査が失敗。ジェネリック薬を嫌がり、不安ながらも再度予約。病院選びに悩む。
花粉症が辛そうな6歳児の娘。
アレルギー検査をしようと思い、
引っ越したばかりなので、初めて近くの町の病院に行きました。
しかし、小児科の先生はいなく、内科のおじいちゃん先生。
血液検査をお願いし、娘は泣かずに頑張ったのですが、
血が取れず、失敗。
謝ってばかりでテンパリがこちらにも伝わりました。
違う方の手をみて、
うーん、改めて予約してもらっていいですか?
と
えーー!って感じで、
アレルギーの薬だけ処方してもらい、
横の調剤薬局へ、
ジェネリックは嫌なので、いいえに丸したけど、
ジェネリックしか持ってない。
いつも、総合病院で時間がかかり大変な思いしてましたが、また、違う病院にしたらしたで、
大変なんだと思いました。
結局、また、来週に予約しましたが、
だったら、時間はかかるが総合病院まで行くか迷ってます。
悪い先生ではなかったんですが、不安で(T . T)
- はじめてのママリ🔰みっくー(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

マミー
それはかかりつけを探した方がいいです😅薬局も!
はじめてのママリ🔰みっくー
ホントそれ!
でも、家から徒歩三分、めちゃくちゃ良いと思ったのに、残念です。
新天地でかかりつけ見つけるのも大変ですね。(T . T)
マミー
近いとこがそれだとガッカリですね💦暇さえあれば検索、検索、検索、ママリも!
病院探して、相性の良い先生か見て、薬が効くか、、、
大変だけど、頑張って〜!