![am.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵胞サイズは14.8mmから18mmに成長。排卵時期が気になるが、体温データが不足。タイミングはいつが良いか悩み中。生理周期は30〜31日。
卵胞チェックに行き、土曜に卵胞14.8mm、火曜夜に18mmでした。
火曜夜に受診した時に「排卵しそうだから今日明日とタイミングとってね」と言われましたが、体温がガクッとさがらないので、排卵しているのか、いつ排卵するのは不安です..
基礎体温は測り始めたばかりなので、データがあまりないのですが、排卵はまだですかね🥲
タイミングはみなさんならいつとりますか?♡はタイミングとったところなんですが、正直連日で疲れています..今日もタイミングとったほうがいいのでしょうか。
生理周期はだいたい30.31日です。
- am.(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![みず🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みず🔰
火曜日の夜に
18ミリだったのなら
水曜日は20,21ミリくらいで
そろそろ排卵かもですね🤔
わたしなら今日は休んで
明日 タイミングとります😀
am.
ありがとうございます😣
土曜から1mmずつくらいしか成長してなくて、いつ排卵かとそわそわしてます😟
今日体温は36.48で横ばいでした
みず🔰
いつもどのくらいで
排卵しますか?
わたしはクロミッド飲んでるので
24ミリくらいまで待って
人工授精してます💦
am.
今回が卵胞チェックはじめてだったので、いつも何mmで排卵しているのか、無排卵なのかわかってない状態です😭
今週期だめだったら人工授精も考えたいとおもってます😭