

はじめてのママリ🔰
掴んでると安心するんですかね笑
私なら諦めて食べさせて終わらせちゃいます😂
そのうち掴み食べする様になるので心配無いと思います🥺

このはな
同じ感じでスプーンとか渡すと進まないので笑、
別のもの渡して握らせてます...♪*゚
なんか掴みたい年頃なのかなーなんて思ってます笑笑
掴み食べはハイハインとか食べるの上手になったらトライさせようかなって思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
別のもの握らせるの考えてなかったです!
これから握らせてみようかと思います!- 2月23日

丸々だるま
うちの娘もそうでした😊
空の器を渡してました。
かじったり、ゴンゴン打ちつけてみたりしてました。
保健師さんや、ここのママさん達にはスプーンを渡しておいたら良いとアドバイス貰ったのですが、そうするとやはりスプーンを永遠とかじっていて食べてくれなかったので、器に落ち着きました。
9ヶ月に入り、つかみ食べの練習を始めたら、食べさせるスプーンを欲しがることは減りましたよ🤔
とはいえ、掴み食べもすぐに出来るようになったのではなく、やはり握り潰してました。
握り潰さない感覚を取得してる途中だと思います。
はじめてのママリさんに心の余裕があれば、たまあに何か食べ物を握らせてあげてもいいと思います❤️
なんて言ってますが、当事者になると「ちらかる!」「汚い!」「せっかくの離乳食が!」となるんですよね。
お互い頑張りましょう!
コメント