※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お金・保険

保育料2万ちょい取られるんですけど高いですよね🥹🥹🥹皆さんいくらですか?

保育料2万ちょい取られるんですけど高いですよね🥹🥹🥹
皆さんいくらですか?

コメント

2kidsママ

27900円です😢
それにプラスで毎月740円絵本代と保護者会費かかります😂

deleted user

安いと思います😭わたしが住んでる地域では平均3.5万くらいです🫠

わたしは認可外に預けているので7万です😭

ダイエット頑張ります。

今6万払ってます😭😭

はじめてのママリ🔰

1人目のとき59000円でした!
今は年中さんなので払ってないですが2人目半額でも3万払ってます😂

はじめてのママリ🔰

1人目は2万(2人目は半額で1万)でしたが、どちらかと言えば下の階層なので安い方だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園なら年少になれば無償化ですよ🙆‍♀️申請は不要です。

    • 2月22日
もも

娘は無償化になるまで、保育料だけで約4万円払ってました😂
2万円だと安いと思ってしまいます😅
地域によるんですかね?

  • M

    M

    無償化って申請で無料になるとゆうことですかね???

    • 2月22日
  • もも

    もも

    保育園は年少さんの学年から、保育料無償化にみんななりませんかね?
    地域によるのでしょうか?
    とくに申請などはしてないです😊

    • 2月22日
🦢

安い方じゃないかなと思います🤔1日1000円以下でご飯つきで1日見てもらえるので🤣
うちは全然年収高くない時に(確か400万台とか?)2人目半額で22000円だったので、年収高くて満額だと7万とかだと思います😂

はじめてのママリ🔰

未満児ならかなり安いと思います。

みんてぃ

上の子は4万前後でした。
下の子は半額で2万前後です。
認可保育園だと収入と地域によって全然違います。
一人目で2万ならとても安いと思います。(家計への負担があるのはわかりますが)

ただ、この金額で子供を日中ずっとみてくれるのは、格安だと思ってますよ🥺

ママリノ

我が家は1歳児のときは6万です。

2万なら格安ですね…
ご夫婦で払っている税金以上の額が園児に使われているので…

ずぼらまま

無償化まで6万5千円でした😭
自治体によると思いますが2.3万だと安い方です💦

そらたま

2歳で2万円なら安いですよ
うちは2人目で保育園入る前の年2年休んでたので半額の18000円ですが、今年からはいくらになるか恐ろしくてわからないです。
1人目の時は60,000円でした(T . T)
あと2年で無償化になるので頑張りましょ!

レンコンバター

二万はかなり安いと思います!うちは3.5万くらいでしたが、地域的にはこれでも安いほうです😂

はじめてのママリ🔰🔰

めっっっっちゃ安いです。。
うちも2歳児ですが6万です…
私も働きに出るので、また上がります😩

はじめてのママリ🔰

2歳の時は認可も落ち続けていた時期で認可外で9万支払ってました😂入れるだけ、ありがたいと思います🙌

はじめてのママリ🔰

2人目半額で2万えんです。
それで安いと感じるので2万円は高くないと思います

白米

同じく2万ちょっとです🥺
ですが、収入で変わるので仕方ないかなと諦めてます🤦‍♀️

はじめてのママリ🔰

安いと思います。
うちの地域は世帯年収500位でも5万前後くらいだと思います。

優龍

無償化じゃないときは、
3歳以上でも
一人30000円近く、払ってましたので
3歳以下の2万以下は、はっきり言って
激安です。

deleted user

安い分類に入ると思います…
未満児5万以上支払ってましたけど。

®️°

認可外に2人通っていた時は11万払ってました…

ママリ

公立の保育園で72000円でした。

あひる🐤

2万円安いなーと思いました!
私の住んでいる地域は保育料がめちゃくちゃ高いところなので、1歳児クラスの時は7万円…今は5万円ちょっとです😭
4月からの保育料無料の年齢が待ち遠しいです💦

はじめてのママリ

上の子未満児のときは、7万くらいでした(認可)。
4月から下の子が入りますが、第二子半額で35,000円くらいだと思います💡

初めてのママリ

55000円払ってます🤣一番高いときは57000円でした🤣

mama

安いと思います…2人目半額なのに42,000円払ってます🥲

おもち

かなりお安いと思います!!

はじめてのママリ🔰

安いと思っています。
もちろん、保育料はいくらだとしても、親からしたら高いんですよ。
預けてご飯ついて散歩したりしてくれて。
ベビーシッターなら1時間2000円とかなので平日10時間預けようものなら、月に40万とかですよね。ご飯代は別。光熱費もかかる。
我が家は今認可外で20000ですが、4月から認可園で55000円の予定です!延長入れたら58500円です。

さな

安いと思います💦
うちは4万くらいです!